このリゾートのメニューを見る
溫泉付!北海道の雄大な駒ケ岳のふもとで、ゆったりと田舎暮らし?定住生活を楽しむ。
函館で、月に一度の青空マーケットがこの秋から始まりました。函館に新しく設立されたまちづくり會社の主催で、まだ店舗を持っていない方やセミプロの方などを対象にした開業支援の一環として始めたものだそうです。
マーケットの名稱は「ヒトハコ市」。テント1張りが自分の箱、つまり店になります。函館市電の五稜郭電停近くの駐車場を會場に、毎月第1日曜日だけ開かれています。
この日の出店者は、約40軒。店舗を持たない方だけでなく、すでに店舗を持って営業している方々や人気店なども出店し、朝から大勢の來場者でにぎわいました。出店の範囲は幅広く、雑貨、手づくり工蕓品、加工食品、野菜などの販売のほか、カラーセラピーなども。
その中でもやはり人気なのは食べ物のブース。手づくりパンや焼き菓子などが飛ぶように売れていきます。たくさんの店が1箇所に集まっているので、短時間で買い物が楽しめるのも來場者には魅力。
何度も會場を回って欲しいものを見定めた結果、函館の有名店が出品していた近海産ホタテ入りの特製カレーをいただくことにしました。普段は少しぜいたくして行くようなお店の味を手軽なお値段で食べられるのも、こうしたイベントならでは。冬季は屋內に會場を移して継続開催するとのことで、次回は何を食べようか…と今から楽しみになってきました。
上記寫真は當分譲地から約47km、 函館市本町で平成25年10月撮影。
次の便りへ
前の便りへ
一覧へ戻る
過去の便り
カテゴリ
擔當スタッフ紹介
つぶがい
鹿部町と周辺エリアの魅力、役立ち情報、鹿部リゾート內での出來事などを発信していきたいと思います。
こんぶ
鹿部の自然、リゾートで開催されたイベントなどリゾート內で暮らしの様子をお知らせしていきます。よろしくお願いいたします。
たらこ
鹿部リゾートや鹿部町の豊かな自然、楽しいイベント情報など、『暮らす森』の魅力をお屆けします。よろしくお願いします。
CS推進部森林住宅地管理運営室鹿部駐在
管理についてのお問い合わせ
鹿部シェアサロン:01372-7-6868
所在地:北海道茅部郡鹿部町字本別569-1022
全國の森林住宅地を探す
特集コンテンツ