このリゾートのメニューを見る
溫泉付!北海道の雄大な駒ケ岳のふもとで、ゆったりと田舎暮らし?定住生活を楽しむ。
函館港を望む坂の上に建つ舊ロシア領事館が、17年ぶりに1日限り公開されました。次はいつ公開されるかわからない貴重な機會なので、見學に行ってきました。
舊ロシア領事館は、函館の「幸坂(さいわいざか)」という坂の最上部付近にあります。建てられたのは1908年とのこと。ロシアの水域に出漁する漁船にビザを発給するため、漁船の基地になっていた函館に領事館が置かれたそうです。
館內に足を踏み入れると、赤じゅうたんの敷かれた木の階段がありました。階段の裝飾がおしゃれです。
階段を上ると、2回部分の美しいアーチと柱が見えましたが、殘念ながら上れるのは階段の途中まででした。舊ロシア領事館は1965年から1996年まで函館市の宿泊研修施設として使用されていましたが、その後は現在まで利用されていないため、傷みが激しくなっているようです。そのためこの日の公開も、見學できたのは安全なごく一部分のみでした。
坂の下側に面したガラス張りのベランダは、函館港が一望できる眺めでした。領事館として使われていた當時は、ここから函館の街並みと港を行き交う船舶を眺めていたのでしょうか。再利用には大規模な耐震工事が必要だという函館の舊ロシア領事館。再び有意義に利用されることを願いつつ、見學を終えました。
上記寫真は當分譲地から約51km、 函館市船見町で平成25年9月撮影。
次の便りへ
前の便りへ
一覧へ戻る
過去の便り
カテゴリ
擔當スタッフ紹介
つぶがい
鹿部町と周辺エリアの魅力、役立ち情報、鹿部リゾート內での出來事などを発信していきたいと思います。
こんぶ
鹿部の自然、リゾートで開催されたイベントなどリゾート內で暮らしの様子をお知らせしていきます。よろしくお願いいたします。
たらこ
鹿部リゾートや鹿部町の豊かな自然、楽しいイベント情報など、『暮らす森』の魅力をお屆けします。よろしくお願いします。
CS推進部森林住宅地管理運営室鹿部駐在
管理についてのお問い合わせ
鹿部シェアサロン:01372-7-6868
所在地:北海道茅部郡鹿部町字本別569-1022
全國の森林住宅地を探す
特集コンテンツ