このリゾートのメニューを見る
溫泉付!北海道の雄大な駒ケ岳のふもとで、ゆったりと田舎暮らし?定住生活を楽しむ。
函館には今年も春の連休にあわせて全國各地、そして海外からたくさんの旅行客が訪れました。 各観光スポットも、旅行バッグやおみやげの袋を手にした人々で大にぎわい。 そんなスポットのひとつである函館朝市のにぎわいに觸れてみました。
函館駅を降りて徒歩2分ほどの目と鼻の先にある函館朝市。 海産物を中心に、飲食店や土産物店などがひしめき合っています。 ここから地元や実家、親戚などに向けてカニなどを発送する方も多いようです。
函館と聞いてほとんどの人がイメージするのが、豊富な海産物。 朝市の中にも、活きた貝を刺身や酒蒸し、焼き貝などで食べさせてくれる店があります。 お刺身ももちろんおいしいですが、火が通ったときのプリッと柔らかい食感と、旨みの凝縮された味わいもたまりません。
魚介類に加えて、新鮮でおいしい野菜も北海道の自慢。 ちょうど出回り始めた地物のアスパラをその場で網(wǎng)焼きして食べさせてくれるコーナーも旅行者の皆さんの人気を集めていました。
せっかく函館朝市を巡って観光気分を味わったので、食事も今日は観光客気分で海鮮丼。 「レストラン壽樹たけうち」の三色丼をオーダーしてみました。 ウニ?イクラ?イカの3つの具がのって、750円。 お味噌汁もつきます。小鉢で付いてきた松前漬けもとてもおいしく、これだけでもう一杯ご飯が食べられそうです。
上記寫真は當分譲地から約48km、 函館市若松町などで平成25年5月撮影。 ロイヤルシティ鹿部リゾートの資料と共にお送りします。
次の便りへ
前の便りへ
一覧へ戻る
過去の便り
カテゴリ
擔當スタッフ紹介
つぶがい
鹿部町と周辺エリアの魅力、役立ち情報、鹿部リゾート內(nèi)での出來事などを発信していきたいと思います。
こんぶ
鹿部の自然、リゾートで開催されたイベントなどリゾート內(nèi)で暮らしの様子をお知らせしていきます。よろしくお願いいたします。
たらこ
鹿部リゾートや鹿部町の豊かな自然、楽しいイベント情報など、『暮らす森』の魅力をお屆けします。よろしくお願いします。
CS推進部森林住宅地管理運営室鹿部駐在
管理についてのお問い合わせ
鹿部シェアサロン:01372-7-6868
所在地:北海道茅部郡鹿部町字本別569-1022
全國の森林住宅地を探す
特集コンテンツ