このリゾートのメニューを見る
溫泉付!北海道の雄大な駒ケ岳のふもとで、ゆったりと田舎暮らし?定住生活を楽しむ。
函館市南茅部地區にある溫泉施設「ひろめ荘」では、北海道唯一の國寶「中空土偶」にちなんだ「縄文ラーメン」を土日限定で販売しています。 寒さで縮こまった體を溫泉でほぐすついでに食べに行ってみました。
「ひろめ荘」は、透明な重曹泉と白濁した硫黃泉の2種類のお湯が楽しめる溫泉。 道南では白濁した硫黃泉は珍しいため、時間を掛けてわざわざ浸かりに來る人も少なくないようです。
お湯に浸かってすっかり體が溫まったところで、今度はラーメンで體の中から溫まります!
縄文ラーメンは、土日のみ1日50杯限定で提供されているとのこと。 お値段は750円。お晝時には入浴券(400円)と食事がセットになった券が1,000円で販売されており、これを利用すると実質的に600円で食べることができます。
もし縄文人がラーメンを作ったら…との発想で作られたという縄文ラーメンは、 トンコツベースに南茅部産の真昆布とイカを用いたオリジナルスープ。 あっさりとしていながらまろやかな深みのあるスープが、細めのストレート麺によく合います。 パンチの効いた味ではありませんが、その分體に優しい感じを受けました。
帰り道、國道沿いのあちこちで間引き昆布が干されているのを目にしました。 夏の収穫に向けて、今が昆布の生育にとって大事な時期です。
そんな光景を見ていると昆布製品が欲しくなり、帰り際に南かやべ漁協直販加工センターに立ち寄ってみました。 中でも昆布を練りこんだおそばに興味を引かれて買ってみました。まだ食べていませんが、少し暖かくなったら冷たいざるそばにしてみるのが楽しみです。
「ひろめ荘」約22km 「南かやべ漁協直販加工センター」約27km 平成25年3月撮影。 ロイヤルシティ鹿部リゾートの資料と共にお送りします。
次の便りへ
前の便りへ
一覧へ戻る
過去の便り
カテゴリ
擔當スタッフ紹介
つぶがい
鹿部町と周辺エリアの魅力、役立ち情報、鹿部リゾート內での出來事などを発信していきたいと思います。
こんぶ
鹿部の自然、リゾートで開催されたイベントなどリゾート內で暮らしの様子をお知らせしていきます。よろしくお願いいたします。
たらこ
鹿部リゾートや鹿部町の豊かな自然、楽しいイベント情報など、『暮らす森』の魅力をお屆けします。よろしくお願いします。
CS推進部森林住宅地管理運営室鹿部駐在
管理についてのお問い合わせ
鹿部シェアサロン:01372-7-6868
所在地:北海道茅部郡鹿部町字本別569-1022
全國の森林住宅地を探す
特集コンテンツ