このリゾートのメニューを見る
溫泉付!北海道の雄大な駒ケ岳のふもとで、ゆったりと田舎暮らし?定住生活を楽しむ。
函館と大間を結(jié)ぶフェリーが4月から新しい船になるのを記念して、津軽海峽フェリー函館ターミナルで下北半島の物産市が開かれました。お目當(dāng)ては大間マグロのシチューです。
函館市と大間町を結(jié)ぶフェリーは、大間の方々が函館に通院や買い物に來(lái)るために日常的に使用する生活航路だと言われています。 今回のイベントでは大間町を含む下北半島の各自治體から出店があり、珍しい特産品を販売していました。
まず目を引かれたのは、色鮮やかな砂糖と塩。野菜などの色素で色を付けているとのことで、料理に使ってももちろんのことですが、食卓に置いておくだけでもおしゃれな雰囲気になりそうです。
大間といえばなんと言っても大間マグロが有名。 解凍して開ければすぐに食べられる「ぶつ切り」は1,500円。 見るからに脂のりたっぷりでおいしそう!
さて、そんな大間マグロを刺身にするのでなく、ぜいたくにも料理に使ってしまったのが 「大間マグロシチュー」。 このイベントでは500円で販売されていました。 シチューそのものは、ビーフシチューとほぼ同じ。 入っているマグロの角切りは、想像していたよりも肉に近い味。 というよりもほとんどお肉です! マグロがこんな食感になるのかという新鮮な驚きが體験できました。
マグロのモツを使ったという汁物も食べてみましたが、クセもなく、いいダシが出ていて大変美味でした。 調(diào)理の仕方によっていろいろな味が引き出されるものですね。
上記寫真は當(dāng)分譲地から約44km、 函館市港町で平成25年3月撮影。 プレゼント! ロイヤルシティ鹿部リゾートの資料と共にお送りします。
次の便りへ
前の便りへ
一覧へ戻る
過(guò)去の便り
カテゴリ
擔(dān)當(dāng)スタッフ紹介
つぶがい
鹿部町と周辺エリアの魅力、役立ち情報(bào)、鹿部リゾート內(nèi)での出來(lái)事などを発信していきたいと思います。
こんぶ
鹿部の自然、リゾートで開催されたイベントなどリゾート內(nèi)で暮らしの様子をお知らせしていきます。よろしくお願(yuàn)いいたします。
たらこ
鹿部リゾートや鹿部町の豊かな自然、楽しいイベント情報(bào)など、『暮らす森』の魅力をお屆けします。よろしくお願(yuàn)いします。
CS推進(jìn)部森林住宅地管理運(yùn)営室鹿部駐在
管理についてのお問(wèn)い合わせ
鹿部シェアサロン:01372-7-6868
所在地:北海道茅部郡鹿部町字本別569-1022
全國(guó)の森林住宅地を探す
特集コンテンツ