豊かな自然の魅力をたっぷり味わえる「皿ケ嶺」
- 更新日:2013年10月24日
- カテゴリ:自然観察
山歩きやトレッキング人気で
最近では専門誌もたくさん出版されていますね。
最近では専門誌もたくさん出版されていますね。
おしゃれでかわいいウェアや道具類も増えて
山を楽しむ人が増えたと思います。
山を楽しむ人が増えたと思います。
東溫市上林から久萬高原町上畑野川にかけて裾野を広げる皿ケ嶺も
そんな身近に楽しめる山の一つ。
そんな身近に楽しめる山の一つ。
山頂部分が名前の通り“お皿”のように真っ平らな山(標高約1,280m)で
遠くから見てもすぐに見分けがつきます。
遠くから見てもすぐに見分けがつきます。
松山市內から登山口まで車で1時間弱くらい。
特に山野草の種類は豊富で、四季折々に訪れるファンも多いそうです。
これからのシーズンは、秋の山野草とともに
色鮮やかな紅葉が見頃を迎えるので楽しみですね。
色鮮やかな紅葉が見頃を迎えるので楽しみですね。
山頂部分の広場は“龍神平”と呼ばれ、
登山者のための山小屋や水場もあることから、
中級者クラス以上の方なら宿泊キャンプも可能です。
登山者のための山小屋や水場もあることから、
中級者クラス以上の方なら宿泊キャンプも可能です。
一般の登山者は東溫市上林側から登ります。
登山道もきちんと整備されているため軽裝でも大丈夫です。
とはいえ山を侮ってはいけません。
きちんと準備をして登ってくださいね。
愛媛県?“皿ガ嶺”ロイヤルシティ佐田岬リゾートより
車で約110Km?約3時間
※寫真は2013年10月撮影











