愛媛?松山に來るなら必ず立ち寄りたい名所「松山城」
- 更新日:2013年06月08日
- カテゴリ:歴史
愛媛?松山といえば「道後溫泉と松山城!」と誰もが口をそろえて言うほど知られている観光名所。
現存12天守の一つで連立式城郭、登り石垣などなど、その見どころはたくさんあります。
まず、現存12天守とは江戸時代より前に建築された天守のこと。
姫路城と同じく、大天守と小天守と2つの櫓を渡り廊下でつないだ連立式は、
最も複雑なつくりで守りも厳重で、何より見た目がとってもゴージャスで美しいのです。
最も複雑なつくりで守りも厳重で、何より見た目がとってもゴージャスで美しいのです。
他にも、葵の御紋が付けられた天守の玄関、大手から本丸への守りを固める筒井門と隠門、
弓矢や鉄砲で敵を狙うための狹間が設けられた紫竹門、
かつては城山全體を囲んでいたという大規模な登り石垣、などなど…
弓矢や鉄砲で敵を狙うための狹間が設けられた紫竹門、
かつては城山全體を囲んでいたという大規模な登り石垣、などなど…
城マニアには垂涎のネタが満載だし、それほど詳しくない人でも迫力に
圧倒されること間違いなし!なのです。
圧倒されること間違いなし!なのです。
それと、お城や石垣の見応えはもちろんのことですが、
お城山とその周辺もまた素晴らしいのがいいですね。
お城山とその周辺もまた素晴らしいのがいいですね。
ロープウェイとリフトが整備されていますが、
山頂までの登城道はちょっとしたトレッキング気分も楽しめるため、地元の人も訪れているとか。
山頂までの登城道はちょっとしたトレッキング気分も楽しめるため、地元の人も訪れているとか。
城山公園の芝生広場は緑がいっぱいで気持ちがよくて、寢転んで本を読む人、
子どもとボール遊びをする人、歌や踴りの練習をしている學生など、
観光客も地元の人も、思い思いに過ごせる憩いの場所になっています。

子どもとボール遊びをする人、歌や踴りの練習をしている學生など、
観光客も地元の人も、思い思いに過ごせる憩いの場所になっています。

お城へ通じるロープウェイ乗り場にて1枚。
‥最近このブログで登場するこの子たちは、お気づきかもしれません。
そうです。我が娘たちです。と言う訳で“肖像権”の心配はいりません。
この記事を書いている私が、むしろ載せたいくらいですから。
“可愛い子には旅をさせよ”と言いますが‥
次はどんな記事をお屆けしましょうか。お楽しみに??!
愛媛県松山市“松山城”
ロイヤルシティ佐田岬リゾートより約85㎞?車で約2時間
‥最近このブログで登場するこの子たちは、お気づきかもしれません。
そうです。我が娘たちです。と言う訳で“肖像権”の心配はいりません。
この記事を書いている私が、むしろ載せたいくらいですから。
“可愛い子には旅をさせよ”と言いますが‥
次はどんな記事をお屆けしましょうか。お楽しみに??!
愛媛県松山市“松山城”
ロイヤルシティ佐田岬リゾートより約85㎞?車で約2時間
※寫真は2013年5月撮影
※HPへの掲載につきましては、施設管理者の許諾を頂いております。
※HPへの掲載につきましては、施設管理者の許諾を頂いております。