大正ロマン漂う“坊ちゃん列車”!
- 更新日:2013年06月01日
- カテゴリ:歴史
皆さんこんにちは!佐田岬リゾートの石垣です。
皆さん、SLに乗った事ありますか?
私は1回しかありません。
それも大阪に赴任している頃に京都市の
“梅小路機関車庫”で敷地內だけを走るSLに
松山市內ではそんな“SLの姿”をほぼ毎日のように見る事が出來ます。
それがこの“坊ちゃん列車”です。
松山市中心街と道後溫泉を結ぶ路面電車の中に混ざって
日中平均10~15本程運行されているそうです。
SLとは言っても石炭では走りません。実際にはディーゼル機関車です。
煙の代わりに水蒸気を吹き上げて乗客を
その歴史は1888年?明治20年まで遡ります。
1960年に一旦その歴史に幕を閉じるものの
2001年に現在のディーゼル方式で復活したのだそうです。
松山市中心街を歩いていると、その姿は見えていなくても
この寫真は私が松山市內を車で移動中、
大きな汽笛の音と共に突然真橫に坊ちゃん列車が
現れたのでおもわずシャッターをきった1枚です。
大きな汽笛の音と共に突然真橫に坊ちゃん列車が
現れたのでおもわずシャッターをきった1枚です。
“坊ちゃん列車”是非一度乗ってみたいですね。
愛媛県?松山市?伊予鉄道“市役所前”駅周辺にて撮影
ロイヤルシティ佐田岬リゾートより車で約84㎞?約2時間
寫真は平成25年5月撮影