まるで美術館のように今治タオルを展示販売「ルブリュ松山」
- 更新日:2012年11月16日
- カテゴリ:周辺情報
こんにちは! 佐田岬リゾート擔當の河合です。
皆さんは『今治タオル』ってご存知ですか?今治タオルは國內最大規模のタオル産地である愛媛県北部に位置する今治(いまばり?分譲地から約130km)地區で作られ品質の良さからブランドになっているタオルです。今治市にはタオル美術館もあるんですよ。
今回は松山市內にできた今治タオルを扱うお店の話題です。
松山市のロープウェー街(分譲地から約88.2km)にあった「えひめイズム 感性創造ショップ」が今年4月にリニューアルし、新たに「えひめイズム ルブリュマツヤマ」に生まれ変わりました。


今治タオルは約2000種類をそろえているということですが、カラフルでハイセンスなタオルがまるで美術館のように並んでいて、見ているだけでも楽しくなれます。
「伊織」とは、世界に羽ばたく伊予の織物から付けられた名前で、素材と肌觸りの良さに徹底的にこだわり続けた上質なタオルに與えられるブランドです。厚みや手觸り、カラーバリエーションだけでなく、さまざまな用途のタオル製品がそろっているのも魅力です。
バスタオル、ハンドタオル、フェイスタオル、ミニタオルはあたり前。
ママのこだわり満載のママから生まれたタオルシリーズ、ふわゆらタオルマフラーシリーズ、アートディレクターの佐藤可士和氏のデザインシリーズ、エプロンや寢具、フェイスマスクなど、あらゆるタオル製品が並んでいて思わず目移りしてしまいます。場所柄観光客が多く訪れるお店ですが、地元の人にも人気の高いお店です。
たかがタオル、かもしれませんが、毎日使うものだし、直接肌に觸れるものだからやはりいいモノを使いたいですよね。
しかもデザイン性の高いハイセンスなタオルなら、使っていて楽しくなること間違いありません。
上質な今治タオルの使い心地を知ると、きっと手放せなくなると思いますよ。
(寫真はすべて平成24年10月撮影)








