大粒で甘い中山の栗を満喫する「なかやま栗まつり」
- 更新日:2012年09月18日
- カテゴリ:四季だより
こんにちは! 佐田岬リゾート営業擔當の河合です。
愛媛県にも『栗』の産地があることをご存知ですか?
伊予市の中山町は日本三大栗の産地とも言われる栗の名産地。
分譲地から約70kmの中山町一帯は栗の生育に適した土壌におおわれ、年平均気溫は15.4℃で山間地のため晝夜の気溫差が大きく、降水量も1600mm前後と非常に適していて、栗栽培の好適地なのです。
そのため、中山の栗は大粒で甘味の強さが特徴で、寛永年間(1624年から1643年)から栗栽培が行なわれていたという記録が殘っています。

栗ひろい大會、栗&もちまき大會、栗のつかみどり、やき栗?ゆで栗試食コーナー、イガ栗プレゼントなど、栗づくしのユニークなイベントが楽しめます。
※寫真使用料及びロイヤリティフリー素材寫真を使用
もちろん出店やバザーコーナーも栗三昧!
栗ずし、栗おこわ、マロンケーキなど市內の各種団體が総勢20店以上、栗グルメを提供してくれます。
キャラクターショーや、午前と午後の2回ステージが行なわれる紅白出場クラスの歌手による歌謡ショーなど內容は盛りだくさん。
野外ステージは音響効果を考えてつくられていますので迫力満點です。
栗の直売?発送コーナー、栗果実品評會(出展品販売)も開催され、一日中栗を満喫できるお祭りです。
開催場所の中山町栗の里公園(分譲地から約70.6km)は、山と川に囲まれた自然豊かな場所。
祭りを楽しむかたわらで川遊びなどの自然とのふれあいも楽しめ、秋の爽やかな一日をのんびり過ごす家族連れもたくさん訪れますよ。
祭りを楽しむかたわらで川遊びなどの自然とのふれあいも楽しめ、秋の爽やかな一日をのんびり過ごす家族連れもたくさん訪れますよ。