リゾートのフジバカマ☆ ver.3
- 更新日:2011年10月12日
- カテゴリ:分譲地紹介
こんにちは

フジバカマの様子を紹介しはじめて10日ほどたちました。
全てのつぼみが満開とはなっていませんが、ちらほら花を咲かせています

さて、今回は、このフジバカマに縁のある蝶“アサギマダラ”を紹介したいと思います

アサギマダラの特徴
? 成蟲の前翅長は5 - 6cmほど。翅の內側が白っぽく、黒い翅脈が走る。この白っぽい部分は厳密には半透明の水色で、鱗粉が少ない。
? 翅の外側は、前翅は黒、後翅は褐色で、ここにも半透明水色の斑點が並ぶ。
南西諸島や臺灣まで旅する蝶なのですが、大分では、國東半島でアサギマダラを良く見かけることが出來ます。
2年前にはフジバカマをお庭に植えていたオーナー様のお宅にたくさんのアサギマダラがやってきたこともありました。
今年も、來てくれると良いのですが。。。
楽しみに待つことにしましょう

(寫真撮影 2011年10月 アサギマダラの寫真)
杵築リゾートの資料請求はこちら