【大分うまいもの情報Vol.3】
- 更新日:2011年05月18日
- カテゴリ:周辺情報
こんにちは
みそ汁の具のその後でございます


翌日、スーパーへダシ入り味噌を探しに行きいろんな種類がありましたが
大分臼杵(うすき)の味噌メーカー富士甚の「料亭の味庵」という味噌にしました
キモチはリッチに料亭の味です
えへへ
大分臼杵(うすき)の味噌メーカー富士甚の「料亭の味庵」という味噌にしました

キモチはリッチに料亭の味です


で、みそ汁の具を開けてみますと4種類くらいの具が入っております

ふです。しかも焼き目がついています。いやー仕事が丁寧ですねー

ほかは細くて長いふ(これはよくインスタントみそ汁に入っていますね。)と
ねぎにわかめです。わくわくしてきました
ねぎにわかめです。わくわくしてきました

といっても軽ーく玄米おにぎり



大分市にある玄米おむすび屋さんです
お米はご主人の地元の大野郡千歳町(おおのぐんちとせまち)のものだそうです
大分県産米です

お米はご主人の地元の大野郡千歳町(おおのぐんちとせまち)のものだそうです

大分県産米です

これで魚とか豊後牛とかあったらよかったのにー
ま、ブランチなので(しかも自炊だし)仕方ないねー

ま、ブランチなので(しかも自炊だし)仕方ないねー

味噌入れて、お湯入れて、おにぎりチンして出來上がり

おお



なになに1口30回噛む事


(これ冷凍おにぎりだし、買い置きしておこうかな。)
そしてみそ汁は???

これもわかめにちゃんと歯ごたえがあるし、椎茸細いくせに存在感がある

