このリゾートのメニューを見る
溫泉付!北海道の雄大な駒ケ岳のふもとで、ゆったりと田舎暮らし?定住生活を楽しむ。
最近ではあまり見かけ無くなった路面電車ですがやはり函館の名物と言えば 路面電車を挙げても良いのでは?ないでしょうか。
函館という街は北海道の中でも歴史のある街で、とても栄えた街ですからこの 路面電車はそのシンボルでもあるような気がします。
ちなみに、北海道では札幌の路面電車が有名で竹ボウキを回転させて除雪する ササラ電車が有名ですが、歴史は函館の方が古いんですね。 元々は馬が引いていたくらいです。
路線は2つ 湯の川から函館どつく(読みはドック)と湯の川から谷地頭 の二つの系統(tǒng)があるんですが、 函館山の麓「十字街」から函館山を右に周るか左に周るかの違いとなりますので、 函館市內(nèi)を回る分にはどの系列に乗っていても例えば御陵郭や函館駅には著くのでご安心下さい。
今回「十字街」の停留所で市電を待っていたのですが、どうですか! 函館山をバックに市電! なんか函館です。
そして色んな市電があるんですね! カラーリングだけかと思ったらなんと9形式もの種類があって昔の電車を模した 「函館ハイカラ號」 から最新の 「らっくる號」まで鉄道ヲタクではない ですが、全部制覇したくなってしまいました。
元々は5路線もあった函館の路面電車ですが、徐々に規(guī)模を縮小しているのは時(shí)代の流れなんでしょう。 それでも案外利用されている事がまた良い感じですね。
寫真は分譲地から43㎞の十字街停留所付近にて 平成23年8月撮影
赤丸が「ロイヤルシティ鹿部リゾート」 黃丸は函館市 もれなく!ぷれぜんと!! ロイヤルシテ?鹿部リゾートの資料と共にお送りします。 數(shù)量に限りがあり無くなり次第終了となりますのでご了承下さい。
次の便りへ
前の便りへ
一覧へ戻る
過去の便り
カテゴリ
擔(dān)當(dāng)スタッフ紹介
つぶがい
鹿部町と周辺エリアの魅力、役立ち情報(bào)、鹿部リゾート內(nèi)での出來事などを発信していきたいと思います。
こんぶ
鹿部の自然、リゾートで開催されたイベントなどリゾート內(nèi)で暮らしの様子をお知らせしていきます。よろしくお願(yuàn)いいたします。
たらこ
鹿部リゾートや鹿部町の豊かな自然、楽しいイベント情報(bào)など、『暮らす森』の魅力をお屆けします。よろしくお願(yuàn)いします。
所在地:北海道茅部郡鹿部町字本別569-1022
CS推進(jìn)部 森林住宅地管理運(yùn)営室鹿部駐在
管理についてのお問い合わせ
鹿部シェアサロン:01372-7-6868
WEBでのお問い合わせはこちら
全國の森林住宅地を探す
特集コンテンツ