第7回防災イベント 「災害への備え」実施いたしました。
- 更新日:2023年12月23日
- カテゴリ:イベント報告
今回は、12月14日(木)に実施いたしました
第7回佐田岬リゾート防災イベント「災害への備え〜いのちを守る〜」
の様子をご報告いたします。
今回は、日本赤十字社愛媛支部(松山市)より有馬さんを講師にお招きし行いました。
前半は「災害への備え」をテーマに、スライドを使い分かりやすくご説明いただき
後半は、人形を使い心肺蘇生やAEDの使用方法、災害時などのケガの応急処置につ
いて教えていただき、ご參加いただいたオーナー様も実際に體験いただだきました。

前半のスライドを使っての講義です。
いのちを守り、その後暮らしを繋ぐために普段から準備しておくことなどを
お話いただきました。

後半の心肺蘇生やAEDの使用方法をご説明いただいているところです。

ご參加いただいたオーナー様にも実際に體験いただきました。

AEDの使用方法、使用上の注意なども教えていただきました。

現(xiàn)地駐在スタッフがケガ人役となり、身近なもので行う応急処置も実施し
オーナー様に実際に體験いただきました。

最後は、衣服を使った骨折時の応急処置をオーナー様自ら體験いただきました。
災害への備えは、時間が経つとどうしても意識が薄れてしまいがちですので今回
あらためてご講義いただきご參加いただいたオーナー様は意識いただけたのでは
ないかと思います。
心肺蘇生やAED使用方法については、年に1回実施しておりますが、実施し思い
出す內容もあるので定期的な実施が必要ということを認識いたしました。
最後に教えていただいた身近なものを使った応急処置もこんなものでという內容
でしたので、もしもの時はぜひ実施したいと思いました。
今回は、イベントにご協(xié)力いただきました日本赤十字社愛媛支部有馬さんどうも
ありがとうございました。

日本赤十字社さんの講習は他にも様々なメニューがありますので今後もイベント
検討していきたいと思います。
■撮影日時:2023年12月14日(木)
■會場:暮らす森佐田岬シェアサロン內







