大和ハウス工業株式會社

DaiwaHouse

全區畫溫泉付分譲

暮森 KURASU MORI

このリゾートのメニューを見る

  • 設備?管理について
  • 物件情報
  • 物件概要
  • 現地便り
  • 暮らしぶり紹介
  • フォト&動畫
  • 各種お手続き

全區畫溫泉付!別府灣を望む、海辺のスローライフ。別荘、定住どちらも楽しめます。

スタッフからの現地便り

奈良時代の官僚 小倉【足立山編】

  • 更新日:2018年01月12日
  • カテゴリ:歴史

 奈良時代の官僚シリーズ
 いよいよ終盤編に入りました。
       (と、言うことは 未だシリーズが続く?????)

 今回の投稿では、
福岡県北九州市小倉の足立山を舞臺にした物語を、二つご紹介します。

足立山物語
その壱
 北九州市門司區出身の ある営業マンの物語

 夏季オリンピックが 9回開催、干支が三回も繰り返した今は昔、
 一人の営業マンが、心身を癒す為に立ち寄る山が在りました。
 
             
      それが、 足立山

 國道10號線に近い 足立山の山麓に、整備された公園が有りました。
 公園は安部山公園と呼ばれ、
 日當たりの良い駐車スペースがあり、
 和気 清麻呂公の石像が建っていました。
ここなら、會社の信心深くない人達が來ることは有るまい。
    なにより、清麻呂公が優しく見守ってくださる??
萌ぇ) 
は、宇佐八幡宮神託事件を解決した皇臣で??ムニャ ムニャ?グ~?
 ※ 営業マンの映像は顔にボカシが入れられ、音聲は加工されてお屆けしています

 ポケットベル、テレフォンカード、たまごっち、そして攜帯電話と
 営業ツールが変わるなか、清麻呂公のことは長く忘れていました。
 30年以上経った ある日突然、霧島で営業マンの記憶が蘇ります。
 それは、ロイヤルシティ霧島妙見臺に向かう沿道で見た幟と看板。
 
       「藤まつり」「
和気神

        ※ 振り返りは、 2017年 6月投稿の 奈良時代の官僚から ご確認下さいませ

 営業マンは、鹿児島に異動した自分を、清麻呂公と重ねます。
清麻呂さま、僕と一緒で、九州の北と南で苦労されたとですね。
足立山では、わっぜぇお世話んなりもした。あいがと さげもしたぁ) 

 営業マンは初デートの相手が、岡山からの転校生だったこともあり、
 同じ岡山ご出身の清麻呂公について、思い入れが強くなるのでした。
            未練がましい物語    
               (終)


足立山物語 その弐
 備前國藤野郡(岡山県和気郡)出身の ある官僚の物語

 ある営業マンが足立山に立ち寄る 1212年前の奈良時代、
 一人の元官僚が、心身を癒す為に立ち寄る山が在りました。

           
    それが、 足立山

 國道10號線沿いの宇佐神宮から すごく遠い 足立山の山麓に、
 元官僚は居庵を構えます。
 営業マンが癒しを求めていた公園は、
 元官僚が足の溫泉治療で昔住んでいた場所でした。
ここなら、道鏡が放った刺客が來ることは有るまい。
      なにより、宇佐八幡神が見守ってくださる???
萌ぇ

 清麻呂公は宇佐八幡宮神託の事件解決後、
 道鏡の仕返しで、官職を解かれ、配流先が大隅となります。 
 しかも足の筋を切られた説が有るほど、
 立って歩くことが困難な足になりました。
 舟で摂津を出港し、ようやく豊前の海岸へ辿り著いたものの、
 道鏡が放った刺客が待ち構えていました。  ピンチ! 

 清麻呂公は、刺客から足を切られ、更に動けなくなりました。
                     大ピンチ! 
 すると、山から無數の豬が突然現れ、
 清麻呂公を刺客から守り、宇佐八幡宮まで送り屆けたのでした。注1)

 宇佐の八幡神は
 「企救の山の霊泉に入りなさい」と、神託します。  注2)

 そして、お告げ通り
 企救郡の山の下にある溫泉に足を浸すと、
 霊験高らか、立ちどころに 足の傷が治ったのでした。
 清麻呂公は足で立って山にも登ることが出來たので、
 山の名稱が、 → 足立山に成りました。 
           めでたし物語
            (終)


 知ってる限り、
 北九州市小倉の 足立山の山麓で、清麻呂さまの像があるのは、
                安部山公園
     葛原(くずはら)八幡神社 
     湯川水神社               
     足立山妙見宮    



 このたびは、
 ロイヤルシティ霧島妙見臺と 『妙見』繋がりで、     注3)
 小倉北區妙見町の足立山妙見宮を訪ねました。
  (足立山妙見宮の寫真は全て、平成29年12月30日撮影)

    
     豬の背に乗る 和気 清麻呂公の石像【遠景】(木が繁り過ぎ??)

     

      石像は逆光で分かりにくいけど、
ズームアップしてみました
    🐗豬は左方向を向いて、足の傷を庇う清麻呂公は橫座りしています

 【足立山妙見宮
〇明治時代は 県社として「御祖(みおや)神社」と呼ばれましたが、
 戦後 1945年から再び「妙見宮」と稱します。
〇祀神  天之御中主神(妙見菩薩)、清麻呂命など 25柱
〇利益  健腳 健康 
〇縁起  770年    清麻呂さまが創始
     799年    清麻呂さまお亡くなりを知った里人が奉祭  注4)
     817年    清麻呂さま三男:參議真綱が奉祭
    その後    清麻呂さま四男:磐梨妙運が和気一族の祖神も奉祭

 
  足立山妙見宮の由緒略記
 清麻呂公の子息らは、豊前國まで祖人をお祀りにいらっしゃったのですね。義理固い。

  ※ 葛原八幡宮の由緒も、ほぼ同じ內容のようです。


    
 和気神社らしく守護獣は、狛亥! 寫真の奧の建物は神楽殿。 左の山斜面が足立山。
 肝心の拝殿などを撮り損ねました、すみません。 でも、しっかりお參りしましたよ。

注1)
 

 清麻呂公を守り、背に乗せて宇佐八幡宮まで屆けた豬は、
 伝記では200とも300頭とも伝えられています。
 清麻呂公と ゆかりの神社は、
全て狛亥が一対で鎮座守護ています。
 霧島の和気神社の白豬「和気ちゃん」も、お腹空かせて警護中。
 また、昔の10円札の裏面では、豬肖像がデザインされていました。

 <チリメン アイ>
 リーチ予告で豬300頭が流れると、大當たりの期待が高まります
 リーチ予告の豬群が白色なら、確変大當たりが確定します。
 (  
パチンコ用語で、確変とは確立変動のことらしく奇數が多いらしい)

 しかし、刺客が現れる前に、
 清麻呂公が乗った舟が著岸したら即、豬に救出して欲しかったな。 
 300頭も居れば山に隠れるのも大変だったろうし、
 誰が先頭で行くのか、鼻試合では決まらなかったのかもね。ブ~
 


注2)
 足立山の霊泉???奈良時代は溫泉だったかも知れません。
 葛原八幡神社の末社の湯川水神社には、湧き出す泉が有り、
 清麻呂公が足を浸した、という伝説が殘っています。
 <チリメン アイ>
 溫泉は無いけど、足立山の山麓に「湯川」の町名が有ります。 


注3)
 妙見→不動の北辰 信仰(北極星の神格化)
    仏教で、不滅の真理や善悪を見通す眼力を持つ
    神道では、天之御中主神  神仏習合して妙見菩薩
    
 <チリメン アイ>
 霧島の新川渓谷溫泉郷のひとつ妙見溫泉は、
 江戸時代に、妙見神社跡から溫泉が湧き出たことに起因するらしい。


注4) 
 足立山妙見宮の縁起では、
 清麻呂公は滯在中、里人に治療薬を伝授した、とあります。
 和気家は、薬に詳しい豪族で、京の都に呼ばれたのかもです。
 いずれにしても、
 清麻呂公は里人に尊敬され、その死を惜しまれていたようです。

 何と? 足立山妙見宮の神社境內には、仏教の薬師堂が在ります。
  薬師堂の由來 →  
 境內に薬師堂や薬師如來像が在る→神仏習合してるからOKです。
 六郷満山の豊前一之宮:宇佐八幡宮の影響力なら自然な習合ですね。

 薬師堂橫の 高倉稲荷社の鳥居  

 清麻呂公の人柄が九州に殘した伝説は、各地に伝承されています。
 次回は、九州の南:霧島に殘る 公にまつわる伝説をお伝えします。

            
 文責:チリメン「間違ってらゴメンナサイ」
 突然ですが、
 今回の投稿で、九州東部を南北でつなぐ 一般國道 10號線が登場します。
 北から福岡県北九州市小倉北區→大分県→宮崎県→鹿児島県鹿児島市へ。

 鹿児島市の照國神社が、國道10號線の最南端です。
 
 照國神社前の大鳥居 奧に神社 山は城山  (平成29年11月撮影)
 大鳥居を正面に、左(西)に行けば國道 3號線 右(東)に行けば國道10號線の始まり
☆照國神社の祀神は、薩摩藩 11代當主: 島津 斉彬公です。県民の人気は今なお絶大。
 幕末に「日の丸」を発案。 何より清麻呂公の大隅配流地を特定して頂きました。

ロイヤルシティ別府灣杵築リゾート(大分県) ピックアップ物件

ピックアップした分譲土地物件?分譲物件?仲介物件を寫真や區畫図などを使いご紹介しています。移住や別荘利用などのライフスタイルに合わせて、さまざまなタイプの物件をご用意しています。

現在、ピックアップ物件はありません。

 

ご相談はこちら

CS推進部森林住宅地管理運営室
杵築駐在

(フリーコール)0120-555-830

電話をかける

管理についてのお問い合わせ

WEBでのお問い合せ?現地見學予約はこちら

所在地:大分県杵築市大字熊野字梶浜857-70

ロイヤルシティ別府灣杵築リゾート(大分県) 関連リンク

ダイワロイネットホテル大分

杵築市のお天気


  • TOP

このページの先頭へ

特集コンテンツ

主站蜘蛛池模板: 免费h片在线观看网址最新| 久久99国产精一区二区三区| 特黄大片aaaaa毛片| 国产a级黄色片| 97色在线视频观看香蕉| 性色AV无码中文AV有码VR| 久久国产乱子伦精品免| 欧美一区二区三区综合色视频| 人人妻人人妻人人片色av | 成人国产激情福利久久精品| 久久天堂成人影院| 欢愉电影完整版免费观看中字| 亚洲欧美综合乱码精品成人网| 男女同房猛烈无遮挡动态图| 噼里啪啦国语在线播放| 韩国福利一区二区美女视频| 国产极品美女到高潮| 1024国产视频| 国产麻豆剧果冻传媒免精品费网站| www.亚洲日本| 少妇高潮喷水久久久久久久久久 | 中文字幕一区二区三区人妻少妇| 日本欧美成人免费观看| 九九全国免费视频| 欧美丰满白嫩bbwbbw| 亚洲欧洲精品一区二区三区| 牛牛在线精品免费视频观看| 全球中文成人在线| 精品视频在线免费| 国产60部真实乱| 色香蕉在线观看| 国产免费av片在线观看| 麻豆精品传媒视频观看| 国产成人精品一区二三区| 中文字幕日韩丝袜一区| 国产精品免费电影| 3d精品重口littleballerina| 在公交车上弄到高c了漫画| 99这里只有精品| 天天躁夜夜躁狠狠躁2021a| 一个人hd高清在线观看免费|