☆ゼンゴが喰らう:マテガイ採取大作戦★
- 更新日:2010年05月21日
- カテゴリ:四季だより
皆様こんにちは
今日は、5月14日(金)???杵築は快晴です
青い空、澄み渡る海、色濃く栄える緑の中
事務所で待機していると、
杵築リゾートのオーナー:T様よりゼンゴに電話が
『はい、ゼンゴです』
『はい。ええ。はい?!?br />
『いいんですか?』
『わかりました 喜んでご一緒させていただきます
』
実はゼンゴ、以前行われたオーナー會で
色々なオーナー様に“遊びに誘って下さい”とお願いして廻っていました
なんでもT様は、お晝から『マテガイ採り』に行かれるとの事で、
ゼンゴさんもいかがですかと、お誘いのお電話を頂きました
まさかこんなに早く誘っていただけるなんて
しかしゼンゴ???マテガイは今まで採った事はもちろん
食べたこともありません
期待と不安で張り裂けそうな気持ちを飲み込み、
チリメン先生に『マテガイ採取』の準備道具を教えてもらいました
①長靴 ?、趬c ③じょれん
マテガイ採取における
三種の神器です
出発前:
仕事スタイルのゼンゴから
変身
我ながらよく似合います
いざ、出発
目指すは、杵築リゾートスタッフ7人分の『マテガイ』です
杵築リゾートから車で20分で採取場所に到著です
本日は大潮で採取にもバッチリ
T様ご主人先頭に、後に続きます
まずは、ご主人様よりご指導
じょれんで上部の砂を
軽くすくっていくと
小さな穴がポツポツと
その穴に塩を入れると
不思議や不思議
マテガイがひょっこり顔を覗かせます
慎重に慎重に出てくるのを待って、
ゆっくりゆっくり、穴から
引き抜きます
ゼンゴ初採取のマテガイ
ここはマテガイ採りの穴場なようで
地元の方も多數來られていました
簡単かと思っていましたが、なかなか難しく
悪戦苦闘
周りの方はどれぐらい取れているのだろうと
覗いてみると
むむっ
皆さんかなり採ってます???
これは負けられない
ゼンゴの動きも機敏になり、
ラストスパートです
なんとなくコツを摑みました
ちなみにT様のご主人は巖場で、
ナマコまでGET
海の恵みに感謝しつつ、本日は終了
ゼンゴは???何と157匹ものマテガイを採取
その日のうちに、自宅で調理しました
【塩茹】 【網焼き】
これが、何とも美味
どちらもビールと合います
仕事疲れのクタクタな身體にはもってこいの料理でした
杵築リゾート周辺では、他にもワカメやヒジキ、
ウニやサザエ、アワビなども採取する事ができますよ
皆様も海の恵みを美味しく頂ける
杵築リゾートでの生活を始めてみませんか
お問合せはゼンゴまで
