ついに登場! 100%內子町産ブドウを使ったワイン「內子ワイナリー」
- 更新日:2011年06月03日
- カテゴリ:周辺情報
こんにちは 営業の河合です。
今回は分譲地の東側 約60kmに位置する內子町の話題をお屆けします。
この內子町はミカンをはじめイチゴ?ぶどう?梨?スイカ等の多くの果物を栽培している愛媛県のフルーツ王國なのですが???
とうとう待ちに待った地ワインが登場しました。
100%內子町産のブドウで造られた、その名も「內子夢わいん」!
國の構造改革特區の制度を利用してワインを醸造するのは、內子町が四國で初めての試みなんだそうです。
地元で長年ブドウ栽培に取り組んできた農家産たちが長年夢見ていたワインの醸造。
その夢と情熱が詰まったのがこのワインなんですね。夕日がよく當たる畑で育ったブドウからはいいワインが出來るということなのですが、今回発売されたのはベリーAを使った赤ワインと、ピオーネの白ワインの2種類。
どちらも香り高く、変な甘味や雑味のないすっきりとした味わい。フレッシュな果実味が広がります。
どちらも香り高く、変な甘味や雑味のないすっきりとした味わい。フレッシュな果実味が広がります。
今後は內子の山に自生する山ぶどうの赤ワインや巨峰のロゼワインも販売予定ということですので楽しみです!
この「內子夢わいん」が購入できるのは「內子ワイナリー」(分譲地から約59km)ですが、このワイナリーのレストランがまた素敵なのです。新鮮な內子の農産物にこだわった、オリジナルのハムやパン、パスタなど、手作り感を重視したこだわりのお料理がいただけます。
もちろんワインも一緒にいただけますよ〜ワインを飲んだ人のために、內子駅まで無料送迎してくれるという嬉しいサービスもあります。
レストランからは內子の市街地はもちろん、遙か遠くの石鎚山系の山々まで見渡すことができます。素樸な農家風のレストランで、素材にこだわった料理とワインを味わうというのは、なんと贅沢なことだと思いませんか?
(寫真はすべて「企業組合內子ワイナリー」より提供 平成23年8月撮影)








