杵築城
- 更新日:2016年06月11日
- カテゴリ:周辺情報
杵築の町並みを見渡せる場所と言えば杵築城。
1394年に築城され、現在城跡は公園として整備され、
博物館と展望臺を兼ねた模擬天守からは別府灣や八坂川の絶景が
楽しめます。
駐車場に車を停めたら門をくぐります。緑が茂っていてこの道を
通るだけでもとっても気持ち良かったです
そして見えてきた天守閣。
天正14年に島津家久の豊後亂入の際、猛攻撃に2か月も耐えたことから
別名「勝山城」とも呼ばれているお城です。
青い空と悠然とそびえるお城がマッチしていてとても絵になって
いました!(^^)!
こちらが正面。
1階は杵築城にまつわるものが展示されており、2階は杵築に
ゆかりのある著名人にまつわる品が展示されてあります。
そして3階が展望臺。360度ぐるっと見渡せます。
國東方面。杵築のスーパーやドラッグストアも見えます。
この辺りの住民はここでお買い物をします(*^_^*)
豊後水道。この海で美味しい魚介類が収穫されるんです!(^^)!
この日はちょうど天気も良くて、とっても気持ちの良い眺めでした
昔の人もこうやって海や城下町を眺めていたのでしょうか。
杵築リゾートから車で約11分。
天気の良い日の散策におすすめです
★杵築リゾートの資料請求はこちら★
(杵築リゾートより約6km)