春の岬の鼻巡り ― 番匠鼻(ばんしょうばな)
- 更新日:2020年03月06日
- カテゴリ:周辺情報
半島の先端の「岬」に続く海岸線沿いに
小さな突端=「鼻(はな)」がたくさんあります
そんな半島の代表的な
いくつかの鼻の様子をシリーズでご紹介いたします

せとうみショートステイハウスからの風景 令和1年8月撮影
せとうみショートステイハウスのデッキから
瀬戸內海を眺めると
わずかながら海に突き出た
気になる部分(矢印の処)がみつかります
ここが磯釣り師に人気の番匠鼻(ばんしょうはな)です

番匠鼻公園の駐車場に設置された看板
一帯は番匠鼻公園として整備されており
駐車場から看板脇の遊歩道を7~8分程進むと
すぐに視界の開けた場所に出ます

荒々しい巖場に添って続く遊歩道
半島先端方向の左側(西側)を見ると

急こう配の海岸線が
半島付け根方向の右側(東側)を見ると

穏やかな入り江の風景
そして真ん中(北側)を見ると

海に突き出た番匠鼻の突端
そしてさらに
巖壁に沿って狹い歩道を降りると

ここが磯釣り師に人気の巖場エリア
いかにも大物が釣れそうな雰囲気です
ところで
佐田岬リゾートから見えていたと思われる場所から
佐田岬リゾート方面を見てみると

山の上にありました
白いショートステイハウスと周辺の家並みが
拡大するとこんな様子

佐田岬リゾートからも近い(約9km)番匠鼻は
きれいな景色を眺めながら磯釣りや散策が楽しめて
さらに佐田岬リゾートの街並みまで望める
おススメの穴場スポットです
※番匠鼻での寫真は全て令和2年2月撮影







