四國では珍しい白濁の湯「祖谷溫泉」
- 更新日:2013年06月24日
- カテゴリ:周辺情報
何年か前、秘湯ブームで「たどり著くのが困難なほど山奧の溫泉」とか
「ほとんど知られていないけれど風情のある溫泉」を
訪れるのがブームとなっていましたが…
「ほとんど知られていないけれど風情のある溫泉」を
訪れるのがブームとなっていましたが…
そんな秘境溫泉にも必ずランキングされるのが徳島県の祖谷溫泉。
祖谷には祖谷溫泉郷としていくつかの旅館が集まっていますが、
秘湯の雰囲気を満喫できるのが祖谷溫泉郷から
さらに山奧に入ったホテル祖谷溫泉の露天風呂。
秘湯の雰囲気を満喫できるのが祖谷溫泉郷から
さらに山奧に入ったホテル祖谷溫泉の露天風呂。
傾斜角40度以上の斷崖をケーブルカーで川床までくだったところ
にある露天風呂は、祖谷川にせり出すような、周りの景色と一體化した自然の中の溫泉。
にある露天風呂は、祖谷川にせり出すような、周りの景色と一體化した自然の中の溫泉。
もう一つ、この溫泉の特徴は湯溫が低いこと!
體溫と同じくらいの低溫なので、寒い季節にはなかなか出られないくらいなのです。
體溫と同じくらいの低溫なので、寒い季節にはなかなか出られないくらいなのです。
でも、たっぷり時間を掛けてお湯に浸かっていると、
出た時には體の芯まで溫まって熱いくらい體が火照るのは
溫泉の効能が高いからなんでしょうね。
出た時には體の芯まで溫まって熱いくらい體が火照るのは
溫泉の効能が高いからなんでしょうね。
アクセスも決してよいとはいえない場所にあるのですが、
四國內はもちろんのこと、関西?関東から訪れる人も多いというのは、
秘湯ならではの魅力とお湯の魅力との両方が備わっている溫泉だからなのでしょうね。
四國內はもちろんのこと、関西?関東から訪れる人も多いというのは、
秘湯ならではの魅力とお湯の魅力との両方が備わっている溫泉だからなのでしょうね。
徳島県三好市池田町“祖谷溫泉”
ロイヤルシティ佐田岬リゾートより約220㎞?車で約3時間50分
※寫真は2009.12撮影










