5月29日の釣果 アミエビで五目釣り
- 更新日:2019年06月25日
- カテゴリ:釣り
ここで一発大物を狙ってみようと
三崎港近くの井野浦漁港(佐田岬リゾートから約15km)に
やってまいりました
仕掛けはアミエビを餌にした投げ釣り
狙いはズバリ 大ダイです!
2投目で早速食ったのは
大きなベラ君でした

用意したバケツの中で悠々と泳いでいた
20センチを超えるこの真っ赤なベラ君は
この5分後にトンビに連れ去られ
空の彼方に消えていってしまいました
後で調(diào)べたところ
これはアカササノハベラという種類で
このサイズはかなり大きな個體だったことが判明しました
味も良いそうです、殘念!
気を取り直して釣りを続けると
なんじゃこりゃー

平べったくてヌルヌルで
胸ビレの下に棘があって
顔の周りの色が青くて
気持ち悪いのでリリースしました
後で調(diào)べたところ
これはトビヌメリというメゴチの一種で
揚げ物にすると大変美味しい魚だということが
判明しました、殘念!!
またまた來たぞ、ヘンなヤツ

目が赤くて小っちゃくて
蝶の幼蟲みたいな模様のヤツ
小さすぎて食べるところが無い
と思ってリリースしました
しかも続けて6匹も
後で調(diào)べたところ
これはクラカケトラギスという種類で
天ぷらの材料として人気の高級魚だったことが
判明しました、殘念!!!

結(jié)局
本命タイの姿には一度もお目にかかることなく
小アジ4匹だけ持ち帰り
ちゃんと美味しくいただきました
アジ、サバ、タイなど定番の釣り物以外でも
美味しい魚がたくさん居るんですね
そんなことを知ることができた釣行でした
恐るべし、井野浦漁港!
釣行の際は釣り人のマナーをしっかり守り、
漁師さんや地元の迷惑にならないように心がけましょう
※寫真は全て令和元年5月撮影







