『マイボート春の釣り2018』
- 更新日:2018年06月18日
- カテゴリ:釣り
マイボートのM様、例年ですと、GWあたりから、
マイボート仲間集結!で、アジ釣りにお出かけ、好釣レポートを
いただくのですが、昨年に引き続き、今年もやや遅れ気味でした。
桜の頃から、ちょこちょことアジ狙いでしたが、思うような釣果に
恵まれず、夏も近づくし、別府灣縦斷の鯛ラバやイサキ釣りに
備えて、5月15日、愛艇ムサシ丸Ⅱの船底の洗浄とペンキ塗りを
やりました。
◆加貫の漁民の皆さま、今年もご協力ありがとうございます。
翌16日、釣り仲間の板長Y様をお誘いして、アジ釣りに
AM7時出船で、お出かけしました。
快調に海上をすっ飛ばします。
◆走る~走る~俺たち
洗浄前のスピードが最高で28Km/h程度でしたが、
きれいにしたら、38Km/hになりましたんえ。
船底に付著し息づく海藻や貝の水の抵抗ってば、
大きいものですねえ
昨年釣れた、真那井沖でのアジ狙いで釣りスタートです。
少し遅れて、のど自慢のキンちゃんさんとT山元區長も合流し、
それぞれのポイントで釣っての情報交換です。
お二人とも、やはり以前釣れた実績ポイントへまずは散開!
◆T山元區長の愛艇もお元気そうで何よりです。
少し撒き餌をすると、ぽつぽつとアジが釣れて、
30分ぐらいは入れ食いになりましたが、群れ自體が小さいのか、
そのあと渋~くなりました。
この日のM様の釣果は、20~23cmのアジが30匹程度と、
春にしてはグッサイズが揃いました。
◆久しぶりに、數と型に恵まれました!
相変わらずの釣り師、板長Y様には、同様の釣果と、
2枚のチヌが來まして、うぬぬ!でございました。
この日のアジは、刺身と塩焼きでちびりこきゅっ、
締めは手巻き壽司にしていただきました
◆八坂焼物教室での、M様作の刺身皿と平皿に盛っていま~す。
5月25日には、Y板長と、ノリダー氏の3人で出ました
16日と同じポイントで釣りましたが、この日は15cmまでの
ゼンゴサイズ中心で、20cmオーバーは、10匹程度と
少なかったですね。
そんな中、アジとは明らかに違う強烈な抑え込みがあり、
ドラグ調整でじっくりやりとり、これはまさしくあいつでしょう
◆やりぃ!一発タモ入れで仕留めた30cmのチヌで~す。
この日は、M様にのみ3枚のチヌだったそうで、例年は早春が
乗っ込みシーズンなのですが、かなり遅れているのかも、ですねえ。
◆前回のリベンジ?「いえ、ラッキーな一日でした。」とのこと。
おまけカットは、M様の畑の様子、ジャガイモの花が咲きました。
◆ジャガイモの花、摘んだ方がいいのか、うーんどうなんでしょう?
★杵築リゾートの資料請求はこちら★
(平成30年5月撮影)