『第41回公民館文化祭』~その2
- 更新日:2016年03月19日
- カテゴリ:探検
前回の続き![]()
![]()
![]()

◆日本畫部門、1街區(qū)A様のぽんかんと芍薬です。
やわらかなタッチながら、瑞々しい生命力が窺えます。
◆5街區(qū)K様の、斬新な水墨畫です。権現(xiàn)の鼻側(cè)からの梶ケ浜の構(gòu)図で、
躍動感あふれる筆致ですねえ!
このほかに、Y田相談役の奧様の作品、4街區(qū)はK様の俳句など、
それぞれの『My World』を発表されておいででした。
◆昨年は、風神雷神でしたが、今年も如來坐像の図柄で、ひょうたん作成の
2街區(qū)のT様、福を逃がさないための口栓の形が師匠ゆずりですねえ!
このような公民館活動で、作品を発表される皆様のほかにも、
陶器製作でいえば、自家専用の爐をもって、
本格的にご自分の作陶の世界で遊ぶ方もおり、絵畫部門でも、
対外的に高い評価を得ている畫家も數(shù)多くいらっしゃいます。
一方で、このような和気藹々とした仲間と創(chuàng)作活動を、
楽しむ場所があるのですね![]()
今回、本編で紹介しきれなかった方達の作品には、
大変申し訳ないのですが、これからも皆様、ますますお元気で、
『Memories in Kitsuki』の作品に挑戦し続けてほしいものです![]()
杵築リゾートの資料請求はこちらをクリック
(平成28年3月撮影)










