『アジ?さば楽釣?』~その2
- 更新日:2015年04月13日
- カテゴリ:探検
![]()
![]()
前回の続き
極めつけのビッグワンのさばは、O様のでしょうか。
これくらいになると、チビさばだとヌメリ感があるのに、
ザラっとしたウロコを感じます。胴回りがぼってりして、
重みも旨みもぐっと乗ってきます。
◆店頭価格、1本8000円!?の大さばににっこり。昨春は若干船酔いもあり
ましたが、今年は快調で、アロハおえ~~しとるひまがありませんでした![]()
O様は、クロネコさんで、15kgの冷凍パックにしてアジ?さばを
自宅に送りました。
40尾を軽く超す爆釣で、すっかりハマったようです![]()
ウマさでは、マアジにヒケをとりますが、丸アジでもそれなりに
美味しく、1~2日おいての刺身もイケますし、塩焼きや、
開いて一夜干し、冷凍保存すれば長く楽しめるし、
それぞれの味付けのりゅうきゅうになめろう、サンガ焼き、
燻製もいいね、と贈って大変喜ばれるのです![]()
◆Y様も、アジ中心で、中さばまじり、著々と數を稼いでいきまする。
◆M様、さば1本にアジ3本、しかもグッサイズの4點掛けです。
數の上では、一昨年を最低とすると、徐々に上向き、さばは確実に
デカくなってまいりました。
しかし、マアジを1尾も見なかったのは、まだ海の中の異変が
続いているのでしょうか。
いや、単に季節が早すぎで、GWくらいになると、復活するのかも
知れません。
昨年の夏の、M様レポートでは、マアジが絶好調でしたので、
そのうちいいニュースが聞こえてくるかも…、ですね。












