城下町探訪ー北臺
- 更新日:2020年12月17日
- カテゴリ:探検
杵築市は國內でも珍しいサンドイッチ型城下町として
知られています。
杵築城を中心として南北の高臺に武家屋敷群、間の谷
に商人の町が形成された特徴的な坂があります。
代表的な酢屋の坂です。お武家さんを乗せた籠が走る
のに丁度良い幅に作られていると聞いています。

通常は下から上に向かって撮影された寫真が使われていま
すが、下の方が補修中だったので情緒をそこねていると
マンボウが判斷し、上からの寫真となりました。上から
も映えるのでは
町家通りまで下りたところから南臺に上がる塩屋の坂が、
遠目に見えます。

先程の坂を撮ったカメラを左に向けた映像がこちらです。
令和から江戸にタイムスリップ。左手前に厠という看板
わかりますか?トイレという意味です。杵築市営です。
演出の意図が感じられますね。
これまで何回か時代劇の撮影もされたそうです。
城下町杵築北臺を代表するスポットでした。
これからも杵築の名所を紹介をしていきます。
撮影年月2020年12月
杵築リゾートから約6.7㎞








