鮭の遡上が始まっています。
- 更新日:2010年10月21日
- カテゴリ:自然観察

鹿部川の水は橫津岳山系の中腹に湧水が川となって流れ、鹿部町の上水道もこの水を使い、大変、飲みやすい水となっています。

鹿部川の橫はこのように散歩道となっており、上流へ向かうと、鮭の孵化場、町民溫水プール、鹿部公園などがあり、自然がいっぱいの町民の憩いの場所として提供されています。

鮭が淺い川面を飛びぬけるように泳いでいます(判りにくい寫真ですみません)
今年も昨年と同様に、數は少なさそうです。3年前にご紹介させて頂いたおりは、1日に200くらいの數の鮭が捕獲されたのですが、今年は20~30匹の様子。海水の溫度がまだ高いからかもしれません。

鮭孵化のため捕獲器が設置されています。元気の良い鮭はこの塀を飛び越えて上流に向って行きます。


鹿部川にか架かっている橋です。その名前もずばり『うろこばし』 うろこばしの橫はもう河口です。
※上記寫真は鹿部川(當分譲地より約7km)にて「平成22年10月に撮影。