身も心も癒される名湯「小藪溫泉」
- 更新日:2014年10月09日
- カテゴリ:暮らし方
國道197號線を大州方面へ、
清流肱川に沿って20分くらい走ると
鹿野川湖の手前左手に八大竜王神社の赤い大鳥居があります。

鳥居をくぐって細い山道を5分も走れば、
山あいの小さな集落の中に大正13年築の
木造3階建ての小藪溫泉本館が見えてきます。

周辺は同じく木造の小さな民家が數軒と
田んぼくらいの、素樸な集落ですが、
この小藪溫泉を目指して県內外の多くの人が訪れます。

清流肱川に沿って20分くらい走ると
鹿野川湖の手前左手に八大竜王神社の赤い大鳥居があります。

鳥居をくぐって細い山道を5分も走れば、
山あいの小さな集落の中に大正13年築の
木造3階建ての小藪溫泉本館が見えてきます。

周辺は同じく木造の小さな民家が數軒と
田んぼくらいの、素樸な集落ですが、
この小藪溫泉を目指して県內外の多くの人が訪れます。

無色透明の、ぬめるようなお湯や、
國の有形文化財に認定された豪華な木造3階建ての本館、
周辺の渓谷や湖といった豊かな自然など、
小藪溫泉の魅力は多くありますが、
なんと言っても「いつ行っても変わらないよさ、
心から落ち著ける雰囲気」が、

多くの人を引きつける最大の魅力でしょう。
街の喧噪?忙しい日常を忘れ、
良質のお湯で體だけでなく魂も洗い清める、
ここはそんな癒しの溫泉なのです。

タオル一本を持って玄関をくぐり、
小藪川のせせらぎの音を聞きながらゆっくり入浴し、
回廊で渓流から渡る風を受けながら火照った體を冷ます。
空腹を覚えたら女將自慢の川魚や地鶏料理に舌鼓を打つ。
ここは、身も心も満足したその後に「またここに來よう」と思える溫泉なのです。
愛媛県大洲市『小藪溫泉』
ロイヤルシティ佐田岬リゾートより約70Km?車で約1時間30分
寫真は平成25年9月撮影
ロイヤルシティ佐田岬リゾートより約70Km?車で約1時間30分
寫真は平成25年9月撮影