手蕓サークル~知恵の和~
- 更新日:2011年02月28日
- カテゴリ:暮らし方
こんにちは

枯れ草の下から、若葉が顔を覗かせる季節となりました

最近では外にいるほうが心地良くも感じます

ゼンゴです

さて、今日は2月の中ごろ、
風の噂で、
梶ヶ浜コミュニティーセンターで杵築リゾートの
オーナー様が集まって楽しいサークルを開いているとの情報をGET

聞いてしまっては、見に行かなければと言う事で

杵築リゾート內にあります、梶ヶ浜コミュニティーセンター
を訪ねてみました

ゼンゴ 『こんにちは』
センター內 『ガヤガヤ
ゴニョゴニョ
』


センターから聞こえてくる楽しそうな聲に誘われて
扉を開けてみると
手蕓をされている奧様方が集まっていました

サークルはまだ立ち上げたばかりで、できたてホヤホヤだそうです

今日は何を作っているのですか

『ブーメランクリーナーだよ
』

と図面を見せて頂きました

んん~ん~~



ゼンゴにはチンプンカンプンな図面です



作業されている奧様方の指の動きは早く、
何がどうなっているのかわかりません





とても器用です





前回と今回の作品を並べて頂きました

基本を思い出すために簡単なものから始めたそうですが、
ゼンゴには手作りと思えない作品ばかり
ゼンゴには手作りと思えない作品ばかり



持ち帰りたい

そもそもこの手蕓サークルのきっかけは何だったのでしょうか

主催者の奧様に話を伺うと
『何か目的を持って、皆で集れる時間、おしゃべりの場もほしかったのよ
』
『コミュニティーセンターができたので、それが実現できました
』
『あっという間に10人近く集まったの
』

『コミュニティーセンターができたので、それが実現できました

『あっという間に10人近く集まったの

『參加されている皆様は、昔手蕓をやっていたり、興味持っている方ばかりなんです
』

『仕事や家事で、趣味から離れてしまったけど杵築にきて、
自由な時間もできたことで、また始めてみようかなと
』
自由な時間もできたことで、また始めてみようかなと

『楽しく生きるための集いですかね
』

素敵な奧様方のステキなサークルです

ちなみにサークル名は決まっていないとの事だったので、
本日決めていただくことに

たくさんの候補の中から選ばれたのは




その日に作るものは、皆で知恵を出しながら決めていく

和になって交友を深めていく

から名前が決定しました

作業が進むと小腹も減っちゃいます

皆様は、かばんの中から
お菓子を取り出し、おしゃべりモードに突入

ゼンゴも2時間ご一緒させていただきましたが、
とても楽しい時間を過ごす事ができました

帰りにはお土産も頂きましたよ

皆様、ありがとうございました





☆ みんなが先生、みんなが生徒 ☆

梶ヶ浜コミュニティーセンターにて第2?第4月曜日活動 (予定)
【平成23年2月撮影】