大沼國定公園の湖で釣りを楽しむ事が出來ます。入漁料が別に必要ですが、春の“ヘラブナ釣り”、わかさぎ釣りなど全國にけっこう知られています。
- 更新日:2012年03月09日
- カテゴリ:周辺情報
駒ケ岳の回りでは、いろいろなスタイルでのスキーが楽しむことが出來ますので、是非、お越しくださればと思います。
- 更新日:2012年03月07日
- カテゴリ:周辺情報
鹿部の冬、一休みをお知らせします。日の入りが長くなって參りました。夕方、5時頃になっても、まだ明るく、近づく春の気配が感じられます。
- 更新日:2012年02月26日
- カテゴリ:周辺情報
通勤途中に目の前にある『仁山』スキー場、七飯のコースは麓まで何とか“足”が持ち、完走。ここではどうなる事か、一度、試走したいと思います。
- 更新日:2012年02月24日
- カテゴリ:周辺情報
雪???雪???函館市內では朝、雪をかいて、夕方雪をかいて、夜、雪をかく生活が4日間続きました。今日、鹿部の道路は雪も解け(國道)楽チンでした。
- 更新日:2012年02月20日
- カテゴリ:周辺情報
大沼の雪と氷の祭典が2月4日、5日開催されます。今年は殘念ながら見學出來ず終わりそうです。リゾートの人たちにお話を伺う予定です。
- 更新日:2012年02月10日
- カテゴリ:周辺情報
いつも通いなれている道路から見ることの出來る、新幹線の工事現場、やっと姿が現れ、少し感激しています。もう少しで開通です。
- 更新日:2012年02月08日
- カテゴリ:周辺情報
鹿部から見ることのできる駒ケ岳、鹿部リゾートからは『ゴリラの橫顔』が目鼻立ちくっきりと見え、四季折々顔が変わります。
- 更新日:2012年02月03日
- カテゴリ:周辺情報
道央の巖見沢市、各地で42年ぶりに積雪量が更新と各メディアで発表しています。ここ鹿部は例年の3分の一くらいの10~15センチ位、このまま春まで???自分勝手に思ったりしています。
- 更新日:2012年01月27日
- カテゴリ:周辺情報