北海道は九州(九國)の2倍よりも多く、広大な北の大地です。(現在は14の総合振興局でなっています)この大地の魅力を発信して行きたいと思います。
- 更新日:2011年10月05日
- カテゴリ:その他
昨日、大阪から戻って參りました。若干気溫が下がり過ごしやすい26度くらいでしたが、鹿部での初夏くらいの気溫でしょうか?やっぱり、鹿部はいいとつくづく思いながら戻って來ました。
- 更新日:2011年10月03日
- カテゴリ:周辺情報
鹿部から車で約3時間弱の時間でしょうか?溫泉の好きなリゾートの方は結構、日帰りで行ったりしています。後志地區ではありますが溫泉好きにとっては避けることの出來ない地區となっています。
- 更新日:2011年10月01日
- カテゴリ:周辺情報
函館空港に著陸の時、函館山を迂回しながら市內上空を降りる時の夜景でない、日中の景色も充分楽しむことができます。但し、風次第ではありますが???
- 更新日:2011年09月28日
- カテゴリ:周辺情報
そろそろ、スーパーに鮭の卵が販売されて始めました。卵を解してみりん、醤油に漬け込む、おいしい『いくら』が出來上がります。お手製のいくら丼などどうでしょう?北海道にお越し下さい。
- 更新日:2011年09月26日
- カテゴリ:周辺情報
この地域は『後志』と言います。シリベシ?由來は『マッカリ』と同様の川の意味でアイヌ語で『山の川』(シリ?ベッ)の音訳です。尻別川は渓流釣りが有名です。
- 更新日:2011年09月23日
- カテゴリ:周辺情報
この時期、暗い海に小さな光がいくつも漂っていて蛍(発光する浮き)が飛んでいるようです。夜はイカ釣りにの人で結構賑わっています。
- 更新日:2011年09月21日
- カテゴリ:周辺情報
雑踏を離れ、トンネルを抜けたら別の世界、ちょっと憧れるかもしれません。そんな風景をご覧にお越し下さればと思います。
- 更新日:2011年09月19日
- カテゴリ:周辺情報
ここに來ると良くリゾート內の釣り名人に(大勢いらしゃるのですが…)出合えます。釣果など尋ねてみて下さい。
- 更新日:2011年09月17日
- カテゴリ:周辺情報
函館観光スポットのひとつ、『函館區公會堂』北海道特有の洋風建築で札幌の豊平館、時計臺と並んで、注目をされています。國の重要文化財(昭和49年(1974年)に指定されています?! ?
- 更新日:2011年09月15日
- カテゴリ:周辺情報




















