-
北8西1地區第一種市街地再開発事業(2024年 開業)
タワーマンションと商業施設が一體になった複合ビル、オフィスビル、ホテルで構成された「さつきた8?1」として2024年にオープン。同時に地下鉄東豊線「さっぽろ」駅と接続する地下通路が設けられ、駅前エリアに季節を問わず快適に歩ける新たな歩行者ネットワークが形成されました。
出典元: 北8西1地區/札幌市? https://www.city.sapporo.jp/toshi/saikaihatsu/redevelopment/jigyo/kita/consult/n8w1.html
-
南2西3南西地區第一種市街地再開発事業(2023年 開業)
札幌駅前通と貍小路商店街の交差點に、都市型水族館を含む商業施設「モユクサッポロ」とオフィス、住宅を整備。市電「貍小路」停の目の前に位置し、ポールタウンとも地下2階で接続することで都心に新たな賑わいの動線を創り出しています。
出典元: 南2西3南西地區 第一種市街地再開発事業 https://sapporos2w3.com/
出典元: AOAO SAPPORO | 北海道札幌市に誕生する都市型水族館 https://aoao-sapporo.blue/news/news20230425 -
札幌すすきの駅前複合開発計畫(2023年 開業)
北海道を代表する飲食の街として賑わうすすきの。その玄関口に複合商業施設「ココノススキノ」として開業しました。食品スーパーやドラッグストアをはじめ、多彩な飲食店、シネマコンプレックス、ホテルなどで構成されており、晝から夜まで楽しめる新たな観光スポットとして注目を集めています。
出典元: COCONO SUSUKINO|大規模プロジェクト|東急不動産https://www.tokyu-land.co.jp/mxd/sapporosusukino/
-
北4東6周辺地區第一種市街地再開発事業(2022年 第二工區開業)
中央體育館「北ガスアリーナ札幌46」を中心に、2つのタワーマンションや醫療福祉施設、スポーツジムなどを整備。また、サッポロファクトリーと空中歩廊で接続することで創成川イーストエリアに新たな人の流れをつくり、さらなる活気をもたらしています。
出典元:北4東6地區/札幌市 https://www.city.sapporo.jp/toshi/saikaihatsu/redevelopment/jigyo/chuo/consult/n4e6.html
-
北3東11周辺地區第一種市街地再開発事業(2022年開業)
JR「苗穂」駅の移転?橋上化に伴って、駅直結の「苗穂ヒラクス」 が開業。4つの街區でタワーマンション、商業施設、醫療施設、オフィスなどの整備が進められたほか、空中歩廊により駅南口?北口 が結ばれ、駅前にふさわしい新たな賑わいが創出されました。
出典元:北3東11周辺地區/札幌市 https://www.city.sapporo.jp/toshi/saikaihatsu/redevelopment/jigyo/chuo/consult/n3e11-2.html