アルミパネルとガラスのカーテンウォールが美しいファサードの建物エントランスに進むと、吹き抜けに向かい各部屋が配置されています。自然光が降り注ぐ明るい空間は、コミュニケーションを誘発し、働きやすさと快適性に配慮したオフィスビルとなりました。
SII(※1)による「ZEBリーディングオーナー」である倉谷アルミ工作所様では、地球と人に優(yōu)しい環(huán)境づくりに取り組まれており、當ビルでは最高ランクの『ZEB』(※2)を達成しています。
新社屋の建設(shè)では、「人と地球にやさしい環(huán)境づくり」を目指しました。ZEBの補助金を活用しながら、最先端の設(shè)備を?qū)毪贰⒚鳏毪爝mで環(huán)境に優(yōu)しいオフィスになり、目指していたものを具現(xiàn)化して頂き満足しています。また、ZEBへの取り組みは、取引先やお客様にもご注目頂いています。
株式會社倉谷アルミ工作所事務(wù)所
ご擔(dān)當者様
最先端の『ZEB』技術(shù)(※3)により、環(huán)境配慮のみならず、感染癥対策?BCP対策など、新たな価値をご提案できました。倉谷アルミ工作所様の技術(shù)を活かしたアルミパネルとカーテンウォールにより、立山連峰を望む、明るい室內(nèi)環(huán)境を?qū)g現(xiàn)し、最先端の技術(shù)により人と地球環(huán)境が共存できる優(yōu)しいオフィスになりました。
設(shè)計擔(dān)當
北陸支社 建築設(shè)計部
銅子 毅

大開口のLow-E複層ガラスによる採光と照度センサーにより、照明負荷を低減。斷熱強化を行い高効率空調(diào)機?全熱交換器を採用することで冷房負荷を低減し、光熱費を削減しながら快適な執(zhí)務(wù)環(huán)境を?qū)g現(xiàn)しました。

大容量(55kW)の太陽光発電設(shè)備で発電した電気をEVに充電。夜間にEVからオフィスに給電することで、電力を効率的に使用できます。BCP対策として、災(zāi)害時には必要な電力を創(chuàng)エネで確保できます。


大和ハウスグループは
持続可能な開発目標(SDGs)を
支援しています
※ 掲載內(nèi)容は、取材當時(2024年3月)の情報です。
目的に合わせた事業(yè)用施設(shè)の建設(shè)をトータルプロデュースします。