冬の定番の鍋料理は、マンネリになりがちです。日ごろの野菜不足も解消できるヘルシーな豚しゃぶ鍋はいかが。シンプルな昆布だしに、コクのあるごま味噌だれと、洋風(fēng)のトマトだれの2つの味で楽しみましょう。大根やにんじんはピーラーでスライスすれば、さっとだしにくぐらせるだけで火が通ります。セロリやパプリカ、豆苗などの風(fēng)味が、アクセントになり食べ飽きません。鍋の締めは、豚肉と野菜の旨みが染みだしただしで、うどんや中華麺をどうぞ。
(4人分)
-
大根…1/2本、にんじん…1本、セロリ…1本、パプリカ…1個(gè)、豆苗…1パック、豚肉(しゃぶしゃぶ用)…300g、昆布…5㎝角1枚
ごま味噌だれ[すりごま大さじ6、味噌大さじ1.5、しょうゆ大さじ1.5、砂糖大さじ1、酒大さじ1]
トマトだれ[トマト(みじん切り)1個(gè)、玉ねぎ(みじん切り)1/4個(gè)、オリーブオイル大さじ1、塩小さじ1/2、しょうゆ?こしょう各少々]
薬味[柚子皮?青じそ(粗みじん切り)] - [1] 鍋に水と昆布を入れておく。
- [2] 大根、にんじんは皮をむき、セロリは筋を取り、それぞれピーラーで細(xì)長く切る。パプリカは細(xì)切りにする。豆苗は根元を切り落とす。
- [3] [1]を火にかけ、野菜、豚肉を入れ、好みのたれ、薬味でいただく。
全國のダイワハウスの展示場(chǎng)でも「くらしのレター」をお配りしています。全國の展示場(chǎng)一覧はこちら