3階

重量鉄骨造

鉄骨造

木造

3階?4階?5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

注文住宅TOP

  • ダイワハウスの特長
  • 建築事例
  • 暮らし提案
  • 商品
  • 家づくりナビ
戻る
戻る

[住まいかた暮らしかた]整理収納で暮らしを豊かに

収納スペースはあるのになかなか片づかない…。家に住んでから感じる、不便、不快、不満などは、整理?収納ですっきり解決しましょう。整理収納アドバイザーの西口理恵子さんに伺いました。

整理収納をすれば、片付けがぐんと楽に

「収納」とはしまい込むことではなく、使いやすく納めること。そのためには、まずは物を「整理」することが重要です。「整理というのは物を捨てることではありません。種類別に分けていくことで何が必要かがわかり、不要な物を自然と手放すことができます」と西口さん。そして収納場所を決めたら必ず、元の位置に戻すこと。これが「片付け」です。一度整理収納すれば、あとは毎日片付けるだけで、きれいな部屋の狀態をキープすることができます。

ゴールを自分で決めて理想の暮らしを手に入れる

「きれいになった住まいで何をしたいか、『すっきりの向こう側』を考えることが肝心です」。例えば、ティータイムを楽しみたい、ホームパーティーをしたいなど、自分が実現したいことをゴールにしましょう。そしてそれを紙に書き出し、具體的に3か月後なのか、半年後なのか期限を決めることで、夢が目標となります。「私は毎週日曜日の夜に映畫を見る時間を持つことをゴールにして、仕事や子育てで忙しくても、その時間までに片付けが終わる住まいを実現しました」

整理収納で生まれる4つのゆとり

例えば、冷蔵庫を開けて食品を探す、パソコン上で書類を探す、それぞれはほんのわずかな時間でも、1日にすれば、約12分にもなるともいわれます。「整理収納ができていれば物を探したり、悩む『時間』を減らすことができます。そして不要な物を収納するスペースがなくなり、『場所』にゆとりが生まれます。さらに何が必要かがわかれば、無駄な『お金』を使わなくなります。こうして『時間?場所?お金』にゆとりが生まれると、自分の『心』にも余裕が持てるようになります。整理収納は物に縛られるのではなく、自分を大切にすること。本當にやりたいことに時間や場所を使え、豊かに暮らすことができます」

整理→収納→片付けのステップですっきり!

1 整理する

●種類別に分ける

整理収納したいものをすべて出して1か所に広げます。衣類なら、トップス、ボトムス、ワンピースなど、種類別に分けていきます。

●適正量を決める

後で変更しても構わないので、いったん必要な量を決めること。「わが家の場合、例えばバスタオルは8枚。1年間使い、12月31日に大掃除で使って捨てることにしています」

整理のイメージ
ボールペンは何本、書類はボックスがいっぱいになったら整理するなど、適正量を決めると管理が楽になります。

2 収納する

●場所を決める

間取り図を用意し、家族の1日の動線をチェック。動線上に収納場所を決めます。よく使う物は手の屆きやすい場所、子どもの物は低い位置など、取り出しやすさも重要です。

●仕切って、ラベリング

収納グッズを使い、空間を仕切って、種類別に分けて収納。そして必ずラベリングしておきます。

収納のイメージ
動線に応じて収納を設ければ、片付けやすくなります。

3 片付ける

その日のうちに、決まった収納場所に必ず戻しておくこと。1日30分あれば片付きます。どうしても片付かない場合は、収納場所や収納方法を見直しましょう。

片付けのイメージ
子どもにも自分の物は自分で片付けられるようにルールを決めておきましょう。

居心地のいいリビングルームをつくる

家族だんらんや、ひとりの時間を楽しんだり、また友人を招くなど、リビングルームは住まいの中心。
それぞれのライフスタイルに合わせて快適な空間をつくりましょう。

西口さん宅のリビングルーム
西口さん宅のリビングルーム。「毎週日曜の夜は、映畫を見て自分の時間を楽しんでいます。コーヒーもカップ&ソーサーをセットしてきちんと入れるんですよ」。すっきり片付いているからこそ生まれる心の余裕です。

部屋全體を客観的な目で見る

「リビングはお客さまが來る場所でもあるので、見せる物と隠す物の區別を徹底しています」と西口さん。自分ではきれいに片付けているつもりでも、なぜかすっきりしない場合があります。「リビング全體を見渡せる位置に立って、寫真を撮ってみることをおすすめします。そうすれば、お客さま目線で客観的に見ることができますよ」

動線に合わせて収納場所を決める

「家の間取り図に、まずは朝起きてから出掛けるまでの動線を家族ごとに色分けして書き入れてみましょう。動線が重なるところに収納場所を設けるのがポイントです」。同じ部屋でも1日何度も通る場所、ほとんど通らない場所があります。「わが家では子どもの衣類をあえてリビングに収納しています。出掛ける前や風呂上がりに2階の寢室に著替えを取りに行くのは面倒。動線を考えるとこの場所が一番なんです」と西口さん。常識にとらわれないで、家族の動線に合わせて収納場所を設けることで片付きやすくなります。

定位置を決めたらラベリングで徹底管理

物の定位置が決まっていると、ほかの場所を探す必要がありません。収納場所を決めたら種類ごとに分類し、ほかの物を入れないように徹底しましょう。そのためには必ずラベリングすること。家族にもわかりやすく、また自分が忘れないようにするためでもあります。そして必ず元に戻すこと。「わが家では毎日夜に30分間、クリーナップタイムを設けて家族みんなで片付けています」

左)テレビ臺の下の引き出し 右)棚の下 左)DVDやテレビゲームはテレビ臺の下の引き出しに。種類ごとにボックスに分け、ラベリング。ほかの物を入れないように徹底。
右)モデムなどのケーブル類も見えないように棚の下に収納。
子どもの衣類などを入れるチェスト
衣類のラベリング 廊下から扉を開けてすぐのリビングの一角に子どもの衣類などを入れるチェストを設置。ここはダイニング?キッチンへの通り道で、一番通る場所です。衣類はアイテムごと、サイズごとに細かく分類し、ラベリングをしています。
洗濯物用のかご リビングについ脫ぎ捨ててしまう部屋著の一時置き用のかごや取り込んだ洗濯物用のかごを人ごとに用意。無理せず片付けられる方法を考えることが大切。

西口理恵子さん

整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーター。不動産會社にて新築マンションの営業?企畫に攜わった後、獨立。テレビ?雑誌?講演などで活躍中。著書に『ずっと美しく暮らすシンプル収納の家づくり(ワニブックス)』『捨てなくてもすっきり暮らせる50の智恵(寶島社)』などがある。

西口理恵子さん

2017年9月現在の情報となります。

豊富な寫真でご紹介 建築事例 家づくりの參考になるオーナー様の家づくり體験談。
LiveStyle PARTNER まずはあなたの家づくりタイプをチェック

注文住宅

地震に強く、斷熱性能の高い注文住宅「xevo(ジーヴォ)シリーズ」。3?4?5階建て注文住宅「skye(スカイエ)」などをご紹介。

商品

3階

重量鉄骨造

鉄骨造

木造

3階?4階?5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

建売?分譲住宅、土地

ダイワハウスの建売?分譲住宅、土地情報をご覧いただけます。土地探しからのご相談も。

Copyright DAIWA HOUSE INDUSTRY CO., LTD. All rights reserved.
主站蜘蛛池模板: 我和岳乱妇三级高清电影| 波多野结衣和邻居老人公| 国产成人在线网址| 91精品国产91久久久久久最新 | 美女高潮黄又色高清视频免费| 国产熟睡乱子伦视频在线播放 | 欧美三级免费看| 亚洲精品成人网站在线观看 | 中国女人内谢69xxx| 日本高清护士xxxxx| 亚洲一级毛片免观看| 欧美黑人巨大xxxxx视频| 免费女人18毛片a级毛片视频| 色噜噜狠狠狠综合曰曰曰| 国产成人永久免费视频| 看黄色免费网站| 国产色产综合色产在线视频| jizz大全欧美| 小小的日本乱码在线观看免费 | 男女边吃奶边做爽动态爽| 名器的护士小说| 色婷婷五月综合丁香中文字幕 | 日韩视频中文字幕精品偷拍| 亚洲国产天堂久久综合| 欧美精品黑人粗大视频| 亚洲高清日韩精品第一区| 精品400部自拍视频在线播放| 四虎精品影院在线观看视频| 视频在线一区二区三区| 国产情侣91在线播放| 亚洲入口无毒网址你懂的| 国产老妇伦国产熟女老妇视频| 99热精品久久只有精品30| 女人扒下裤让男人桶到爽| 一本大道香蕉在线影院| 成人欧美一区二区三区黑人| 久久久亚洲av波多野结衣| 日韩中文无码有码免费视频| 亚洲av无码一区二区三区鸳鸯影院 | 午夜爽爽性刺激一区二区视频| 老师好长好大坐不下去|