大和ハウス工業株式會社

DaiwaHouse

茨城県日立市

“暮らす森”を知ろう

SLOWNER WEB MAGAZINE

SLOWNER WEB MAGAZINE

自然?風土

大煙突が見守る町の、美建築とパワースポット

南那須?大金臺林間住宅地/2024.08.30

茨城県日立市

ダイワハウスの「暮らす森」南那須?大金臺林間住宅地が広がる栃木県那須烏山市から、車で約2時間。那須烏山市に隣接する茨城県を東に進むと、太平洋に面した日立市に到著します。日立の地名は、この地を訪れた徳川光圀公が、海から昇る朝日を見て「日の立ち昇るところ、領內一」と稱えたことに由來するとか。日本の鉱工業の礎を築いた町でありながら、海と山がそばに広がる穏やかな町、日立市には、ふと立ち止まってみたくなるスポットが點在しています。

町を見下ろす日立鉱山の大煙突。枯れ果てた山々にオオシマザクラなどが植林され、今もその子孫が日立市の春を彩る

山の中腹に立つ煙突は1914年(大正3年)、日立鉱山に建てられたものです。鉱山の発展とともに広がった煙害を克服するため、日立鉱山の創業者久原房之助は、煙を高層気流で拡散させるという大膽な案を発しました。科學的知見をもとに「日本の鉱業発展のための一試験臺として」煙突建設の必要性を説き、著工からわずか1年足らずで完成させたのは、高さ155.75mにも及ぶ大煙突。大煙突によって煙が拡散できるようになると、煙害は急速に減少しました。1993年(平成5年)、大煙突は約3分の1を殘して倒壊しましたが、今も現役の煙突として、先人たちの想いを伝えています。

(寫真左)日立市の中心地に建てられたシンボル的施設、日立シビックセンター
(寫真右)日立市役所本庁舎は、大屋根を介して広場や多目的ホールとつながる

日立市の町中では、あちこちで美しい建築物が見られます。夜にライトアップされる「日立シビックセンター」は、音楽ホールや科學館などを備えた複合施設。上階で存在感を放つ銀色の球體の中はプラネタリウム「天球劇場」になっています。リズミカルな曲線の屋根が目を引くのは「日立市役所本庁舎」です。設計は地元日立市出身の建築家、妹島和世氏が西沢立衛氏と代表を務めるSANAA(サナア)。芝生広場を囲む大屋根の下では、読書をしたり、ウォーキングを楽しんだりする人々の姿も。単なる市役所ではなく、誰もが気軽に憩える場でもあるようです。

朝日が昇る太平洋。JR日立駅展望イベントホールから撮影

妹島和世氏がデザイン監修を手がけたJR日立駅は、併設施設もすべてガラス張りの建物です。記憶に殘るデザイン、誰からも愛されるデザインを目標に設計されたというように、太平洋を望むロケーションを見事に生かしたデザインが海外でも評価されており、通路を歩いているだけでも心が躍ります。特に、東端の展望イベントホールから見る眺めは圧巻。海と空が大きな窓で額裝されたように見え、建物の中にいながら自然に溶け込むような錯覚を起こします。1日として同じ表情のない自然のアートを楽しむために、朝早くから訪れる人を見かけます。

(寫真左)御巖神社拝殿。「常陸國風土記」に「かびれの高峰(御巖山の古稱)」と記された御巖山山頂に向けた登拝道は、ここが起點となる
(寫真右)ひとつの根本から3つの杉に分かれている「神木三本杉」。御巖山の三本杉として、林野庁「森の巨人たち百選」に選定

獨特の雰囲気が漂う、悠久の神社を訪ねる

日立市には、創建時期が特定できないほど古くからある神社が各所に鎮座しています。721年(養老5年)に成立した「常陸國風土記(ひたちのくにふどき)」に、既に信仰の聖地と窺える記述があるのは「御巖神社」です。鳥居をくぐると推定樹齢600年を數える県指定天然記念物「神木三本杉」が姿を現します。御巖神社は常陸國最古の霊山といわれる御巖山を神域とし、188柱もの神が祀られていることから、日本中の神様を一度にお參りできるといわれているほど。參拝道脇の美しい苔の中には小さな石仏があちこちで鎮座する、今では珍しい神仏混淆の霊場です。

(寫真左)國道6號線から鳥居が見える神峰神社。毎年6月頃に人形慰霊祭が行われる
(寫真右)森の中の巖山に本殿がある大甕神社。急勾配のため、參拝には鎖を使って登る

イザナギ?イザナミ?クマノクスヒの三柱を祀る「神峰神社(かみねじんじゃ)」では、7年に一度、人々の安寧を祈念する「大祭禮」が行われます。奉納される郷土蕓能は、ユネスコ無形文化遺産に登録された「日立風流物(ひたちふうりゅうもの)」というからくり人形芝居。大きな山車を使った華やかな演出と巧妙な人形の動きで、観客たちを魅了しています。
「宿魂石」と呼ばれる大きな巖山の頂上に本殿が鎮まるのは「大甕神社(おおみかじんじゃ)」です。社伝によると創祀は紀元前660年(皇紀元年)。星の神を祀る珍しい神社で、この巖山は約5億年前のカンブリア紀の地層から成り立つといわれています。

泉神社の境內で、神秘的な泉が広がる「泉が森」。その袂には弁財天を御祭神とする厳島神社が鎮座する

境內の森にエメラルドグリーンの清水が湧いているのは「泉神社」です。ここは、紀元前42年(宇治49年)に鎮祀されたと伝わる日立地方最古の神社。本殿の橫の道を下ると、靜かな森と美しい水辺が見えてきます。木々を映す水面はどこまでも澄み、水底の白い砂から清水がポコポコと噴き出す様子がわかるほどです。常陸國風土記によると、夏にはこの泉に、あちこちの村里から男女が集い、くつろいでいたという記録が殘っているとか。悠久なる歴史と地球の息吹が織りなす神秘的な美しさに、時間を忘れて見入ってしまいます。

和ろうそくの形が美しい「日立燈臺」は、日立市民文化遺産(産業遺産)に登録。日立港を望む住宅地の古房地公園內にあり、燈臺のそばで子どもたちが遊ぶ

日立鉱山の大煙突[現地から約71.4km]/日立シビックセンター[現地から約68.1km]
日立市役所本庁舎[現地から約72.5km]/JR日立駅[現地から約68.7km]
御巖山[現地から約64.9km]/御巖神社[現地から約62.9km]
神峰神社[現地から約72.3km]/大甕神社[現地から約57.9km]
泉神社[現地から約60.4km]/日立燈臺[現地から約61.8km]

取材撮影/2024年6月18日~20日

SLOWNER TOPへ

特集コンテンツ

主站蜘蛛池模板: 国产精品免费久久久久电影网| 无码精品日韩中文字幕| 伊人色综合视频一区二区三区| 色欲国产麻豆一精品一AV一免费| 国产福利永久在线视频无毒不卡| 99re在线精品视频| 局长的又长又粗慧芳| 久久9精品久久久| 日韩精品无码免费专区网站| 亚洲成人在线电影| 牛牛在线精品免费视频观看| 午夜男女爽爽影院网站| 蜜柚视频网在线观看免费版| 国产成人精品久久| 777奇米影视四色永久| 国产美女无遮挡免费网站| 亚洲熟妇无码乱子av电影| 精品午夜一区二区三区在线观看| 国产乱人伦偷精品视频下| 91手机在线视频观看| 国产精品jlzz视频| 4hu44四虎在线观看| 国模精品一区二区三区| 《波多野结衣系列mkmp-305》| 成全影视免费观看大全二| 久久久久亚洲av成人网人人软件| 特黄特色大片免费播放路01 | 欧美丰满熟妇XXXX性大屁股| 亚洲欧美一区二区三区日产| 浮力影院亚洲国产第一页| 免费人成在线观看网站视频 | 在线|一区二区三区四区| www..com黄| 少妇极品熟妇人妻| 两对夫妇交换野营| 成年女人免费视频| 中文字幕影片免费在线观看| 无码高潮少妇毛多水多水免费| 久久国产三级精品| 日韩三级在线免费观看| 久久综合AV免费观看|