亚洲在线小视频_日韩中文字幕a_亚洲一区二区三区四区五区六区 _亚洲一区二区三区四

大和ハウス工業株式會社

DaiwaHouse

田舎暮らしの夢をサポート。スローライフに役立つお得な特典満載!ダイワハウスのスローナ倶楽部

スタッフからの現地便り

靜寂を聴く。雪の宮城蔵王を歩く

  • 更新日:2014年06月26日
  • カテゴリ:自然観察
靜寂を聴く。雪の宮城蔵王を歩く

※寫真をクリックすると拡大します

 久しぶりの蔵王は私にとって初めての冬の取材でした。3月なので冬といっても終盤。年によっては現地の雪も融けている時期ですが、今年は2月の寒波で降った雪がたっぷり殘っていました。取材中も雪が時々降るという天候で、好條件ではありませんでしたが、冬の東北を體験することができました。

 キーンと冷たい空気で身を引き締め、まずは宮城蔵王リゾートがある蔵王町のお隣、七ヶ宿町(しちかしゅくまち)にある七ヶ宿ダムに向かいました。七ヶ宿ダムは阿武隈川水系最大の支流である白石川に造られたダムで、満水時には東京ドーム約90杯分の水量になるそうです。ダムの構造や役割などわかりやすく紹介されたホームページを読むと、このダムが仙臺市や多くの地域の水がめの働きを擔い、蔵王町に供給されている水の約4割も(平成16年)七ヶ宿ダムから供給されているそうです。ダムの仕事や地域情報などを紹介したマンガなどもあり、楽しみながらダムのことを知ることができます。


■七ヶ宿湖(しちかしゅくこ)
阿武隈川水系最大の支流白石川に、洪水調節と水道?工業?かんがい用水の供給等のために建設された七ヶ宿ダム(コア型ロックフィルダム)により形成された人造湖。総貯水量は東京ドーム約90個分。宮城県民の水がめとしての役割が大きく、水質保全のために様々な取り組みがなされ、中でも大噴水は訪れる人達も楽しませてくれる。(大噴水は冬場運休)

 雪が積もった落葉樹の山々に囲まれたダム湖(七ヶ宿湖)沿いにはいくつかの施設がありますが、まずは道の駅「七ヶ宿ビューランドありや」で腹ごしらえを。1段下の湖畔にある公園からは春から秋に湖面に打ち上げられる大噴水を見る事ができるそうです。水際には釣り人が數人。ここではサクラマス、イワナ、ワカサギが釣れるようです。この時期のお目當てはワカサギでしょうか。
※「道の駅七ヶ宿」は2014年4月に山形県寄りの「七ヶ宿水と歴史館」の隣に移転しました。

 七ヶ宿湖の下流には「材木巖公園」があります?;鹕綆rに柱狀の割れ目が規則正しく入った柱狀摂理という現象で、まさに無數の材木が垂直に立ったような巖壁が約100mにわたって続いています。高さはおよそ65m。対岸にいても巖が迫って來るような圧倒される景色です。公園內には七ヶ宿から移築復元された茅葺き屋根の検斷屋敷や氷室などもあり、季節ごとに「検斷屋敷まつり」が開催されます。春にはたくさんの鯉のぼりが川の上を泳ぐ姿も見られるそうです。


■小原の材木巖
デイサイト(火山巖)に柱狀の割れ目が規則正しく入った柱狀摂理。幅約100m?高さ約65m。國指定天然記念物。対岸には七ヶ宿から移築復元された茅葺き屋根の検斷屋敷(検斷とは宿場の伝馬人足など宿場の仕事一切を統括する職務)や、氷室(風穴を利用して蠶の卵を貯蔵した小屋)が復元されている。周辺はヨコグラノキ(クロウメモドキ科、落葉小高木)の北限地帯としても國の天然記念物に指定されている。

 七ヶ宿湖沿いの國道113號線を山形方面に進むと七ヶ宿町の中心地に入ります。七ヶ宿町はかつて7つの宿があり、江戸時代には羽州街道と奧州街道を結ぶ山中七ヶ宿街道の宿場として栄えたそうです。國道に沿うように流れる白石川にある「滑津大滝」の周辺には駐車場や売店などがあり、気軽に立ち寄ることができます。滝の間近まで下りることができるそうですが、今回は雪で斷念。売店の裏から下を覗き込むと、「二階滝」と呼ばれる上の段は枝に隠れてよく見えませんでしたが、約30mの川幅いっぱいに流れ落ちる滝は一段だけでも迫力がありました。

■滑津大滝(なめつおおたき)
白石川の七ヶ宿湖より上流にある滝。高さ約10m幅約30mの二段滝。滝の橫に階段があり、豊富な水量が川幅いっぱいに流れ落ちる豪快な滝を近くから見ることができる。周辺の滑津大滝公園は紅葉スポットとしても知られる。上流には滑津小滝がある。

 次に國道を少し戻り、七ヶ宿ダムの手前から橫川渓谷公園へ進みました。七ヶ宿ダムに流れ込む橫川渓谷に架かる「やまびこ吊り橋」は延長120m、東北一大きな吊り橋です。橋の上からは正面に蔵王連峰の不忘山(ふぼうざん)を望むことができます。周囲はブナやカエデなどの落葉樹に囲まれているので、春の新緑や夏の涼、秋の紅葉を求めて訪れる人が多いそうです。ここから「長老湖」へは約15分。この日も雪の上にストックの跡があったので、スノートレッキングを楽しんだ人がいたようですが、我々は車で移動。積雪のため県道から徒歩で湖に向かう途中、雪の上に可愛い足跡を発見しました。ウサギの足跡です。間隔が狹いのでピョコンピョコンと歩いていたようです。
 「長老湖」は湖面に不忘山が映る「逆さ不忘」も見ることができるそうですが、今回は湖面に雪が積もっていたので、殘念ながらおあずけ。その代わりに、足跡ひとつない雪の原の先にそびえ立つ不忘山という、この時期ならではの景色を見ることができました。
   
■左:やまびこ吊り橋
七ヶ宿ダムに流れ込む橫川渓谷に架かる延長120m幅2m水面からの高さ20mの吊り橋。修景型の橫川砂防ダム(手前に見える石積み)の施工に伴い架けられた鋼桁吊り橋型式人道橋。周囲は橫川砂防公園として整備されている。みやぎ蔵王三十六景。
■左中:やまびこ吊り橋から不忘山(ふぼうさん)
蔵王連峰南端にある1,705m 別名、御前岳。宮城県隨一の花の山として知られ、『花の百名山』(NHK、山と渓谷社)に選ばれている。頂上からは360度のパノラマを楽しむことができる。蔵王連峰は古來からの「忘れずの山」と呼ばれてきた。この名前が不忘山に殘ったといわれる。
■右中:ウサギの足跡
ウサギは前足を著き、跳び箱を飛ぶようにピョンと飛び後ろ足を著くので、これは奧から手前に歩いてきた足跡。前足は小さく前後に、後ろ足は細長く橫に開くのが特徴。走ると間隔が広くなるので、この時は歩いていたと思われる 。 
■右:長老湖からの不忘山
標高約500mに位置する長老湖(みやぎ蔵王三十六景 )は周囲約2km。以前は今より小さく長老沼と呼ばれていたが、湖畔に橫川発電所が作られたため拡張され、今の大きさになり長老湖と呼ばれるようになった。周囲は落葉樹に囲まれ新緑から紅葉まで美しく、シーズン中はボートで湖面からの景色を楽しむこともできる。

 2日目。冬の蔵王といったら、やはり樹氷を欠かすことはできません。樹氷のある蔵王山頂付近までは、宮城県側から雪上車に乗り向かうルートと、山形県側からロープウェイで向かうルートの2通りありますが、今回は雪上車を選びました。といっても、樹氷を見に「すみかわスノーパーク」に向かう組と、現地を歩く組に分かれ、私は現地を歩く組に。樹氷組によると、運行期間が殘り1週間という終盤でありながら、遅く來た寒波のおかげで最盛期に近い好條件の樹氷を見ることができたそうです。私もアオモリトドマツなどに著雪してできたモンスターを見たかったな、と少し殘念だったので、いつかきっと行ってみたいと思います。


■蔵王のホワイトモンスター(樹氷)

 現地組はまず第Ⅰ期を歩いてみました。宮城蔵王ロイヤルホテルの北西に広がる第Ⅰ期は年數が経っているので、樹々が大きく落ち著いた印象を受けます。気溫が低いためか雪はさらさら。積もった雪が時々吹く強い風に飛ばされてきます。雪の森林住宅地は靜かで、寒いながらも凜とした空気に包まれる心地よさを感じながらの散策です。

 この時期、草花は雪の下で冬眠中。樹々も?と枝をよく見ると、様々な形をした芽は春の準備を始めているようです。なかにはイワガラミのように去年の葉が落ちた痕(葉痕)が顔のように見えるユニークなものも。ツルアジサイとイワガラミは花の雰囲気がよく似ていますが、冬芽の形は違うので芽だけでも見分けられます。サルトリイバラは莖も芽も鮮やかな赤い色。去年の葉柄をかぶり守られているかのようです。一面雪に覆われた林の中、1本の樹のうろに生えたサルノコシカケの仲間の上にも雪が積もっていました。猿というよりはリスが乗ったらちょうど良いくらいの大きさ。リスがちょこんと座った様子を想像して思わず笑みが。低い位置にあるので、周りの低木や草が茂っている時期には見落としていたかもしれません。見通しが利く冬の林の中ではの発見でした。
   
■左:イワガラミ(巖絡み)の冬芽 アジサイ(ユキノシタ)科イワガラミ屬
北海道から九州の山地の明るい林縁や巖場などに生育するつる性落葉樹。6~7月にガクアジサイに似た白い花をつける。花の固まりを取り巻く裝飾花の萼片は1枚。葉の鋸歯(縁の切れ込み)は粗く片側に20個以下。巖や木に絡み付いて育つことからついた名。
■左中:ツルアジサイ(蔓紫陽花)の冬芽 別名:ゴトウヅル、ツルデマリ アジサイ(ユキノシタ)科アジサイ屬
北海道から九州の山野に生育するつる性落葉樹。巖や木に絡みつき6~7月に白いガクアジサイに似た花をつける。裝飾花の萼片は4枚。鋸歯は片側に30個以上。アジサイの仲間でつる性なのでついた名。

■右中:サルトリイバラ(猿捕茨)の芽 別名:ガンタチイバラ、カカラ、サンキライ サルトリイバラ(ユリ)科シオデ屬
北海道から沖縄に生育するつる性落葉樹。雌雄異株、刺と葉の元にある巻きひげで近くの木などに絡んで伸びる。春に咲く淡黃緑色の花より、秋からつき冬になっても落ちない赤い実のほうが目立つ。猿も捕えられてしまうほどの鋭い刺が生えていることからついた名。実が美しいのでサンキライの名で花材として使われる。

■右:サルノコシカケ(猿の腰掛け)の仲間
半円形や扇型の傘を持ち、木質で硬くなるキノコの総稱。主に枯れ木や倒木に発生するが、生きた樹に発生することもあり、樹を枯らしたり腐らせたりしてしまうこともある。一般的なキノコは発生時期が限られ一年で消滅するが、サルノコシカケの仲間は周年見ることができ、多年にわたって成長するため巨大化することもある。漢方薬として用いられる種類もある。

 「雪の回廊」で知られる蔵王エコーラインへ続く道沿いに位置する第Ⅱ期は、「あかまつ平」と「みずき平」、道を隔てたところにある「もみじ平」で構成されています。宮城蔵王リゾートの中では一番標高が高いため積雪も少し多かったので、靜かな林の中を一回りし第Ⅲ期に向かいました。
 第Ⅲ期の「カッコウの丘」「オオルリの丘」は宮城蔵王カントリークラブに続く道沿いにあります。樹々が少なく開けた明るいエリアなので、野菜や草花を育てているお宅が多くありますが、こちらの庭も雪景色。そんな中、道沿いの雪の上に黃緑色をしたウスタビガの繭が落ちていました。風に飛ばされたようです。でも、ウスタビガは卵で越冬するので既に中は空っぽ。ご安心ください。

 そして前回訪れた時にはまだ分譲されていなかった「水音の杜(第Ⅳ期)」へ。太い木はあまりありませんが、綺麗な落葉樹の林です。この第Ⅳ期の一番の魅力は、エリアの名前にもあるように水の音が聞こえることでしょう。下流で松川に合流する濁川沿いに敷地があるため、川のせせらぎが心地よく響いてきます。川に下りる道もあるので、水辺の植物も楽しめそうです。林の縁でタラノキに似た刺のある枝をみつけました。タラノキ同様に春の山菜としても知られるハリギリですが、芽はまだ硬い帽子をかぶっているような姿です。雪に覆われた中、側溝に近い一部分だけ雪が融け枯れ葉がのぞいていました。コンクリートが日に當たって暖められたためでしょうか。何か芽吹いていないかと近づいてみると、フキノトウが顔を出していました。墨絵のような景色の中、春の息吹を感じさせてくれる鮮やかな黃緑色です。樹々の足元でも春の訪れが近いことを告げる現象が見られました。幹の周りの雪がすり鉢狀に溶ける「雪根開き(ゆきねびらき)」、春の季語にもなっている現象です。この日は時々雪が降る寒い日でしたが、春はすぐそこまで近づいているのだなぁと心が溫かくなりました。
   
■左:水音の杜(第Ⅳ期)の林
若い林なので細い樹が多いが、林を育て成長を見守るのも森林住宅地に住む魅力のひとつ。
■左中:ハリギリ(針桐)の冬芽 別名:センノキ ウコギ科ハリギリ屬
北海道から九州の山地に生育する落葉高木。7~8月に黃緑色の小さな花を球狀につける。葉は掌狀に5~9裂する。若い枝には鋭い刺があるが大きく育つと脫落し、老木になると樹皮に深い割れ目が入る。刺があり材がキリに似ていることからついた名。
右中:フキ(蕗)の蕾「雄花」 キク科フキ屬
本州から九州の山野に生育する多年草。雌雄異株。3~5月に小さな花をまとめてつける。雌花は白っぽく細い糸狀、雄花は雌花に比べ太く黃色。寫真は雄花。雌花は花後タンポポのような綿毛のあるタネをつける。苞に包まれた蕾や莖をフキノトウ、葉柄はキャラブキとして食用にされる。名前は古名から。布布岐(ふふき)、冬蔥(ふゆき)、冬黃(ふゆき)、山生吹(やまふぶき)などがあったといわれている。
■右:雪根開き
「木の根開き」、「根周り」とも呼ばれる。春の季語。樹の根本の周りの雪がすり鉢狀に融ける現象で、雪國の春の訪れを知らせてくれる。幹が太陽光を受けて光を吸収し溫度が上がるからとか、春に備え水を吸って樹の內部が溫かくなるから、太陽光が幹に當たって周囲の雪に反射するから、などいくつかの要因があげられている。

 この日の最後は少し北上して伊達家の御殿湯だった青根溫泉へ。雪が降り始める中、溫泉街に入ると洋館が目に留まりました。看板を見ると「青根洋館 古賀政男記念館」とあります。古賀政男の代表曲である「影を慕いて」はこの溫泉地で曲想を得たといわれているのだとか。近くにある足湯の「停車場の湯」は故障中でしたが、青根洋館の向いにある日帰り溫泉「じゃっぽの湯」からは楽しそうな聲が聞こえてきました。「じゃっぽ」とは幼児語で「風呂」のことだそうです。

 3日目。まずは仙臺市民の臺所として親しまれている仙臺朝市をのぞいてみました。仙臺駅から徒歩で約5分という好立地にあります。朝市といっても営業時間は7時頃から夕方まで。道の両側には美味しそうな魚介類や野菜、果物などが並んでいました。朝食前だったら仕事ということを忘れて買い物に夢中になってしまいそうです。
 
■左:青根洋館 古賀政男記念館
來日した宣教師達の住居として明治末期に仙臺市青葉區に建てられた物を、大學がセミナーハウスとして青根溫泉地內に解體移築し、その後今の場所に再移築復元された。1階は観光案內所と喫茶室。2階の古賀政男記念館は愛用の楽器や楽譜などの遺品が展示されている。古賀政男は學生時代に青根溫泉に逗留し、この時に『影を慕いて』の曲想を得たといわれている。
■右:仙臺朝市
仙臺駅より徒歩5分。長年に渡り仙臺市民の臺所を支えてきた常設市場。約100mの朝市通り沿いを中心に八百屋や鮮魚店、乾物店など70店舗が連なる。朝市だが早朝から夕方まで営業する店が多い??找uの後に、多くの露店が集まった青空市場が起源といわれる。

 次に向かった松島は津波に遭いながらも260あまりの島々に守られ、他の沿岸部に比べ被害が奇跡的に少なかった地域といわれています。多くの方々の努力により復興が進み、観光客も震災前の8割まで回復しているそうです。その松島を通り過ぎ、さらに奧松島パークラインを進むと、津波の爪痕が深く殘る東名、野蒜地區に入ります。きれいな海水浴場だったという野蒜(のびる)海岸沿いを大高森のある宮戸島へ向かいました。

 大高森は「松島四大観」のひとつで、松島を箱庭のように見られることから「壯観」と稱されたそうです。巖に張りつくように生えたミツデウラボシなどを見ながら坂道を登ると、約15分で頂上に。松島灣を一望できるここからは、遠くに仙臺市や男鹿半島、蔵王連峰なども望むことができます。青い海に緑の島々と何隻もの漁船が浮かぶ様子は穏やかですが、目を北に向けると津波で地面がむき出しになった野蒜、東名(とうな)地區が見え、複雑な思いがしました。3年経っても復興どころか復舊もまだまだ途上の現狀を目に焼き付け、対岸から松島灣を見渡す事のできる「西行戻しの松公園」へ向かいました。
 
■左:ミツデウラボシ(三手裏星) ウラボシ科ミツデウラボシ屬
北海道から九州の低地から低山地のやや日當たりのよい巖や崖に生育する常緑シダ植物。葉は普通3裂するが変異が多く単葉になることもある。葉裏の脈の両側に胞子嚢群が並ぶ。これを裏星、3裂する葉から三手とついた。
■右:大高森から松島灣方面
大高森は松島の対岸に位置する松島灣最大の島、宮戸島(東松島市)のほぼ中央にある標高160mの山。江戸時代の儒學者舟山萬年が「東に大高森の壯観、西に扇谷の幽観、南に多聞山の偉観、北に富士の麓観」と稱した「松島四大観」のひとつ。日本三景の松島を箱庭のように見られることから「壯観」と稱された。展望臺からは西に松島灣、仙臺市街地、蔵王連峰、北東に野蒜海岸、東に石巻灣、男鹿半島、南には嵯峨渓などを望むことができる。

 ここは桜の季節には約260本の桜と松島の絶景を見る事ができる桜の名所です。足元ではオオイヌノフグリが小さな花をつけていましたが、桜の蕾は小さく硬く、開花はまだまだ先。4月中旬頃には満開の桜と青い海に浮かぶ島々、想像しただけでもうっとりしてしまうような景色が多くの人の目を楽しませたことと思います。
 
■左:西行戻しの松公園から
約260本のソメイヨシノが咲く桜の名所。満開の桜の先に浮かぶ島々を見ることができる。日の出の絶景ポイントとしても知られる?!何餍袘匪伞护现T國遍歴中の西行法師が松の下で山王権現の化身である童子と問答し敗れたので、松島に行くのを諦めたという話が殘る事に由來する。松は現存していない。
■右:オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢) オオバコ(ゴマノハグサ)科クワガタソウ屬
ユーラシア、アフリカ原産で日本各地の日當たりのよい田のあぜや空き地などに生育する2年草。3~5月に瑠璃色の小さな花を莖の上部につける。日本に自生していたイヌノフグリ(小型で花は淡紅白色)より大きいのでついた名。イヌノフグリは果実の形が犬の陰嚢(フグリともいわれる)に似てていることから
。

 今回の旅の最後は仙臺市內に戻り大崎八幡宮へ。伊達政宗によって創建され、仙臺藩の総鎮守だったという歴史ある神社です。社殿は安土桃山時代に建築された日本最古の権現造りとして國寶に指定されています。黒漆塗りの社殿に金色や極彩色の彫刻などが映え、重厚さと優美さを兼ね備えた姿に目を奪われました。今も多くの人の信仰を集め、この日も次々と參拝の人が訪れていました。

■大崎八幡宮
慶長12年(1607年)に伊達政宗によって創建された伊達藩の総鎮守。京都の北野天満宮とともに権現造り(本殿と拝殿を石の間で繋いだ神社建築様式)の最古の建築物として國寶に指定されている。本殿の前にある長床(ながとこ、拝殿の役割を擔う)は簡素な素木造りで、社殿とは対照的的に素樸な印象を受ける。1660年代の建築とみられ、國の重要文化財に指定されている。正月送りの松焚祭(まつたきまつり)は三百年続く。例大祭では勇壯な流鏑馬(やぶさめ)や伊達家ゆかりの神楽能などが奉納される。

 宮城蔵王リゾートからは仙臺市內はもちろん、松島も日帰り圏內?!该魅栅仙饯诵肖长Δⅳ饯欷趣夂¥摔筏瑜Δ??」と、なんとも羨ましい會話が聞こえて來るようです。
※上記寫真はすべて平成26年3月撮影

ロイヤルシティリゾート宮城蔵王リゾートHPはこちら
です






擔當スタッフ紹介

ガイド寫真

自然観察指導員1級造園施工管理技士
グリーンアドバイザー

関口 亮子

群馬県前橋市出身、恵泉女學園短期大學園蕓生活學科卒業、現在「むろたに園蕓研究所」勤務、設計、草花植栽、園蕓講座講師を擔當、特に自然風の庭造りを得意とする。

 

ご相談はこちら

全國で展開する森林住宅地(田舎暮らし?別荘)のご相談は、ダイワハウスまでお問い合わせください。

森林住宅地に関する質問?疑問などお気軽にご相談下さい WEBでのお問い合わせはこちら

特集コンテンツ

亚洲在线小视频_日韩中文字幕a_亚洲一区二区三区四区五区六区 _亚洲一区二区三区四
国产精品网站视频| 亚洲天堂av综合网| 国产综合自拍| 欧美一区在线直播| 欧美激情亚洲视频| 国产婷婷色一区二区三区在线| 亚洲图色在线| 欧美日本精品一区二区三区| 一区二区亚洲精品| 久久影院亚洲| 国产性做久久久久久| 久久久久久久久伊人| 国产美女精品视频| 久久精品国产精品亚洲精品| 国产精品久久福利| 久久国产视频网站| 国产精品一区免费观看| 欧美主播一区二区三区美女 久久精品人 | 欧美国产高清| 国内不卡一区二区三区| 麻豆91精品91久久久的内涵| 国产热re99久久6国产精品| 欧美中文在线观看| 国产精品视频一| 欧美有码在线视频| 国产精品久久网站| 久久久91精品国产一区二区三区| 国产精品久久久免费| 久久狠狠一本精品综合网| 国产伦精品一区二区三区视频孕妇| 久久精品国产亚洲一区二区| 国产欧美精品国产国产专区| 久久亚洲一区二区| 极品尤物久久久av免费看| 欧美精品国产一区| 亚洲欧美卡通另类91av | 欧美三级视频在线| 久久国产精品一区二区三区四区 | 国产深夜精品福利| 美日韩精品视频| 中文精品视频| 欧美三级视频在线| 久久蜜桃精品| 国产精品99久久久久久久vr | 欧美日韩精品系列| 性欧美大战久久久久久久免费观看 | 另类图片综合电影| 宅男精品视频| 国产精品va在线播放| 久久精品91久久久久久再现| 韩日视频一区| 欧美色播在线播放| 久久免费一区| 亚洲一区二区在线播放| 国产精品综合av一区二区国产馆| 美女脱光内衣内裤视频久久影院 | 欧美精品一卡| 久久高清免费观看| 在线观看欧美| 国产伦精品一区二区三区| 欧美二区乱c少妇| 欧美一区二区三区四区在线观看| 国产丝袜美腿一区二区三区| 欧美精品一区二区三区在线看午夜 | 国产中文一区二区三区| 欧美日韩无遮挡| 久久中文在线| 亚洲欧美影音先锋| 国内精品亚洲| 国产精品热久久久久夜色精品三区| 欧美3dxxxxhd| 久久精品一区蜜桃臀影院| 在线观看91精品国产麻豆| 国产精品丝袜91| 欧美日韩不卡| 美女视频一区免费观看| 欧美在线观看视频一区二区| 中文av一区特黄| 国产一区二区三区久久悠悠色av| 欧美色另类天堂2015| 男女精品视频| 久久经典综合| 午夜精品亚洲| 亚洲一区二区免费视频| 国内精品久久久久影院色| 国产精品女人网站| 欧美日韩少妇| 欧美巨乳波霸| 女同性一区二区三区人了人一| 性欧美video另类hd性玩具| 亚洲视频网站在线观看| 国产一区在线免费观看| 国产精品一区二区久久精品| 欧美日精品一区视频| 欧美激情中文不卡| 免费看av成人| 久久蜜桃精品| 久久久xxx| 久久国产99| 欧美在线视频免费播放| 亚洲欧美一区二区三区久久| 中文久久乱码一区二区| 黄网站免费久久| 国产一区二区三区视频在线观看| 国产精品蜜臀在线观看| 国产精品激情| 国产精品久久久久久久app| 欧美日韩国产探花| 欧美日本一区二区视频在线观看| 男女视频一区二区| 嫩模写真一区二区三区三州| 久久亚洲综合网| 久久婷婷国产综合国色天香| 久久精品综合| 久久裸体艺术| 老司机免费视频久久| 麻豆精品在线播放| 欧美a一区二区| 欧美91大片| 欧美精品国产精品| 欧美精品尤物在线| 欧美日韩亚洲91| 国产精品www网站| 国产精品视频免费在线观看| 国产精品资源在线观看| 国产欧美日韩高清| 国产视频欧美| 尤物yw午夜国产精品视频明星| 在线日韩中文| 亚洲永久字幕| 欧美一区三区三区高中清蜜桃| 欧美亚洲一区二区在线| 久久精品中文字幕免费mv| 久久欧美中文字幕| 欧美顶级少妇做爰| 欧美日韩第一区日日骚| 欧美性久久久| 国产情人综合久久777777| 国产综合亚洲精品一区二| 影音欧美亚洲| 午夜精品久久| 久久国内精品自在自线400部| 久久精品视频免费播放| 女主播福利一区| 欧美日韩一区二区免费在线观看 | 亚洲视频第一页| 亚洲欧美清纯在线制服| 欧美一区二区三区另类 | 国产一区二区欧美| 伊人久久大香线| 亚洲欧美国产视频| 久久精品视频在线免费观看| 免费日韩成人| 欧美三级网页| 国产日韩精品入口| 在线观看日韩欧美| 欧美伊人久久| 美女日韩在线中文字幕| 欧美伦理一区二区| 国产精品影院在线观看| 在线成人中文字幕| 欧美一区二区在线看| 欧美va日韩va| 国产精品毛片在线| 一区二区在线视频播放| 欧美亚洲一区二区三区| 女女同性女同一区二区三区91| 欧美午夜在线一二页| 红桃视频国产一区| 欧美一区二区三区四区在线观看地址| 麻豆freexxxx性91精品| 欧美午夜精品伦理| 尤物yw午夜国产精品视频| 欧美一区午夜视频在线观看| 欧美国产精品| 国产欧美日韩免费| 西西裸体人体做爰大胆久久久| 免费成人小视频| 国产精品理论片| 亚洲一区日本| 欧美丰满少妇xxxbbb| 国产欧美日韩一区| 午夜激情亚洲| 欧美精品一区二区三区四区| 国产视频一区在线观看一区免费| 亚洲欧美电影院| 欧美激情第1页| 国产一区美女| 久久精品成人| 国产精品国产亚洲精品看不卡15| 在线观看视频一区二区欧美日韩| 久久天天躁狠狠躁夜夜av| 国产精品久线观看视频| 亚洲一区二区在线观看视频| 免费观看成人网| 国产亚洲激情在线| 久久久福利视频| 国产精品日韩| 欧美在线综合| 欧美午夜精品一区|