お試しデュアルワーク(鹿部町?山﨑さま 5回目)
- 更新日:2019年08月25日
- カテゴリ:その他
ブルーベリーの周りには、たくさんの生物が集まってきます。
黃色が映える毒々しい體の蜘蛛。
この蜘蛛を、何度も目にしました。
調(diào)べると、女郎蜘蛛という名で、害蟲を捕食してくれる益蟲らしいです。その見た目から益蟲ということが意外でした。
(蜘蛛の寫真)
かたつむりもちらほら見かけました。
かたつむりもちらほら見かけました。
成蟲から小さな子どものかたつむりまで、ブルーベリーの果実を、舐めるように食べています。
人間側(cè)からすると、果実が食べられてしまうので、害蟲に該當(dāng)します。

(かたつむり)
蜂や虻も集まってきます。
ブルーベリーの摘み取りをしながら、何度も、蜂や虻の羽音の威嚇を受けました。実は、私、蜂に刺されてしまいました。
上から、ぼてっと、親指のところに、何かが落ちてきたと思った瞬間、刺されていました。
(刺された瞬間、すぐに振り払ったので、蜂の種類までは分かりませんでしたが、多分、雀蜂ではないと思います。)
ジンジンと痛み、翌日には、癢みに襲われました。もちろん、すぐに消毒を施しました。
今回、幸い大事には至りませんでしたが、蜂や虻の羽音がしたら、下手に動かず靜かにその場を離れることが要諦だと思います。

お邪魔させていただいた畑のブルーベリーは、無農(nóng)薬栽培をされています。
確かに、農(nóng)薬を使用すれば、害蟲を駆除できて、効率的に収穫ができるというメリットがありますが、使用することによるデメリットも存在します。
無農(nóng)薬ブルーベリーなので、安全で安心して食べられます!
寫真撮影:2019年7月
ブルーベリー畑 … 分譲地から約11㎞
鹿部町?山﨑様 初回
鹿部町?山﨑様 2回目
鹿部町?山﨑様 3回目
鹿部町?山﨑様 4回目
鹿部町?山﨑様 6回目
鹿部町?山﨑様 7回目
鹿部町?山﨑様 8回目
鹿部町?山﨑様 9回目
鹿部町?山﨑様 最終回
寫真撮影:2019年7月
ブルーベリー畑 … 分譲地から約11㎞
鹿部町?山﨑様 初回
鹿部町?山﨑様 2回目
鹿部町?山﨑様 3回目
鹿部町?山﨑様 4回目
鹿部町?山﨑様 6回目
鹿部町?山﨑様 7回目
鹿部町?山﨑様 8回目
鹿部町?山﨑様 9回目
鹿部町?山﨑様 最終回