お試しデュアルワーク(志賀町?ダンバラさま 6回目)
- 更新日:2019年06月16日
- カテゴリ:その他
こんにちは。
「お試しデュアルワーク」に參加中のダンバラです。
前回かぼちゃ畑についてお話しました。じつはかぼちゃ畑に隣接して、柿の畑があります。正確には果樹園なのですが、會(huì)社の人たちは「畑」ということが多いようです。寫真を見ていただければ、ご納得いただけるでしょう。確かに畑です。
いまの時(shí)期は、薄黃色い柿の花が綺麗にほころんでいます。これがいずれ実になる訳ですね。
菜夢(mèng)來さんでは養(yǎng)蜂業(yè)者にお願(yuàn)いして、ミツバチの巣箱を柿の畑に置いています。都會(huì)ではミツバチの絶滅が問題視されていますが、地方の農(nóng)場(chǎng)でも自然の摂理に任せた受粉は風(fēng)前の燈火のようです。気になって調(diào)べてみたのですが、いまはどこの果樹園でもミツバチを放園しているのですね。
それにしてもミツバチの巣箱というのは、不思議です。すごい勢(shì)いで蜜が溜まっていくらしく、定期的に回収しないと溢れてしまうそうです。
(寫真撮影:2019年5月 合同會(huì)社菜夢(mèng)來 分譲地から約8.9㎞)
志賀町?ダンバラさま 初回
志賀町?ダンバラさま 2回目
志賀町?ダンバラさま 3回目
志賀町?ダンバラさま 4回目
志賀町?ダンバラさま 5回目
志賀町?ダンバラさま 7回目
志賀町?ダンバラさま 8回目
志賀町?ダンバラさま 9回目
志賀町?ダンバラさま 最終回