【あそ通信】
くまもと地産地消レシピ集39
水菜

小気味良い食感を楽しむサラダ
京野菜の一種で、旬は12〜2月。熊本県では主に、熊本市や南関?八代地區で栽培されています。露地栽培のものは莖が太めで繊維が多く、加熱調理向き。今回は、ハウス栽培で莖が柔らかな水菜を選びましょう。シャキッとした小気味良い食感が似ているリンゴと合わせ、フルーティーな味わいのサラダに仕上げます。
(レシピ名)
リンゴと水菜のサラダ
(材料)
4人分
リンゴ…1/2個
水菜…1/2袋
ドレッシング
ユズの搾り汁…大さじ1
しょうゆ…大さじ1
オリーブオイル…大さじ2
ユズこしょう…小さじ1
(ドレッシングここまで)
(作り方)

.リンゴは皮ごと4等分にくし切りする。芯を取り除いて厚さ3〜5mmのいちょう切りにし、塩水(分量外)にさっとくぐらせる。

.水菜は根元を切り落とし、長さ3cmに切る。水に放し、パリッとしたらザルに取り、水気をしっかりとる。

?ドレッシングは材料を混ぜ合わせておく。

.

と

をボウルで混ぜ合わせ、器に盛る。ドレッシングを回しかけ、全體に絡ませるように和える。
(撮影日)
2014年10月撮影