初日の出にいかが?毘沙門山展望臺
- 更新日:2011年12月19日
- カテゴリ:周辺情報
初日の出はどこで拝みますか?私は毎年NHKのニュースで拝みます。
大金臺の近くで初日の出を拝めるスポットはないかな~と探していたら、
ありました、いい穴場スポットが。
10月に登った毘沙門山です。
毘沙門山の入り口はここ。
大金臺から約5kmの八雲神社脇の遊歩道から入ります。

カシやナラの雑木林の中に石段が延々と続きます。
傾斜もかなりありますのでゆっくり休みながら登りましょう。
この苦しさが、後で有難味に変わるはず????です。

高低差にして約80m、所要時間は30分くらいでしょうか?
展望臺と書かれた看板を右に曲がると、
標高199mの山頂に見張り臺のような物體が見えてきます。

この展望臺の螺旋階段を上がると、
眼下に那須烏山市街地が一気に広がります。

この寫真の方角がちょうど東側なんです。
向こうに見える山の尾根から天気が良ければ朝日が昇るはずです。
遊歩道には街燈はありません。
道を間違えて迷いそうな場所もあります。
元旦の朝の山頂はかなり冷え込むでしょう。
帰りの下りの石段にも注意が必要です。
ここで初日の出を拝みたい方は、
今年の內に一度登っておくことをお勧めします。
海の無い栃木県では、數少ない日の出スポットのひとつ
ではないでしょうか?
私は來年もNHKさんになりそうです。
※寫真は全て平成23年10月撮影、遊歩道入り口まで大金臺から約5km







