【阿蘇の野の花】 #59 ハルリンドウ
- 更新日:2013年07月30日
- カテゴリ:自然観察
阿蘇の春の草原の代表選手で、どこでも見かけます。
多いところでは夜空の星々を草原に撒き散らしたように咲いています。
阿蘇では6種のリンドウが咲きますが、
秋のリンドウに対し、春といえばハルリンドウが有名で、
他に「フデリンドウ」「ミヤマコケリンドウ」等々、
2年草とサイクルが早いので、個體色がバラエティに富んでいます。
クレヨンのように全部の色を揃えようとすれば、黒以外は全て揃うぐらいです。

【データ】ハルリンドウ(春竜膽)
リンドウ科、2年草、熊本県レッドデータブック普通種
阿蘇における個體數(shù)<多>
【撮影年月】H22年4月
