【阿蘇の野の花】 #46 アズマイチゲ
- 更新日:2013年04月23日
- カテゴリ:自然観察
イチリンソウ屬であるため、イチリンソウ、ニリンソウ、サンリンソウ等と
似ていますが、 葉が少しづつ異なります。
似ていますが、 葉が少しづつ異なります。
阿蘇では山東方面、北外輪山の草原等に咲き、ロイヤルシティ阿蘇
一の宮リゾートから車で30分程のところに群落があります。
一の宮リゾートから車で30分程のところに群落があります。
花は直徑3~4センチほどで晴天の日のみ開花します。
しかし雲が10分以上かかることがあれば花はつぼみます。
しかし雲が10分以上かかることがあれば花はつぼみます。
熊本県指定種のため、なかなか見かけることはできません。
【データ】
アズマイチゲ(東一華)
アズマイチゲ(東一華)
キンポウゲ科、多年草
熊本県レッドデータブック絶滅危懼ⅠB類
阿蘇における個體數<極少數>
【撮影年月】H20年3月
【文?寫真の提供】 瀬井龍蔵 氏(プロフィール)
















