「御來屋」のお魚屋。
- 更新日:2010年02月26日
- カテゴリ:周辺情報
皆さんこんにちは![]()
大山リゾートも日中は気溫が10℃を超える暖かい日が続き、
春がすぐそこまできていることを感じます。
敷地內でも蕾を膨らませ始めた樹木を見かけるようになりました。
しかーし、暖かくなる前に堪能しておきたい冬の海産物![]()
日本海の冬の海産物は本當においしいんです!
今回はそんな海産物をお安く手に入れることのできる魚屋さんをご紹介致します。
「いらっしゃーい!」
威勢のいい聲とともに目をひきつけるさまざまな種類の海産物!
こちらは大山リゾートから約26kmの大山町御來屋にある「お魚センターみくりや」です。
お気づきだと思いますが、この場所「御來屋」と書いて「みくりや」と読みます。
溫泉で有名な米子市の皆生(カイケ)やその隣の日吉津(ひえづ)など、
大山周辺には変わった読み方をする地名が多いんです![]()
その話はまた別の機會にご紹介するとして???
大山リゾートからは山陰道(無料區間)を走らせると一直線である為、
境港よりも短時間で行くことができるんです![]()

まだまだ食べ頃な若松葉ガニ 鳥取の特産品「ばばちゃん」
山陰の冬といったらなんといってもカニですよね。
若松葉ガニの値段を見てみると1枚500円という安さ!
地元密著の魚屋さんといった感じで、とにかく魚が安いんです!
足だけのバラ売りもしており、食べ方によって買い方を選べるのもありがたいですね。
ちまたでは、大山エリアでは一番安いんじゃないかという噂もちらほら![]()
右の寫真は鳥取の特産品である「ばばちゃん」です。
ばばちゃんの名の由來は、定かではありませんが、正面から見た顔がお婆さんの顔によく似ているので「ばばあ」と呼ばれるようになり、
最近「ばばあ」では、イメージが悪いと言うことで「ばばちゃん」と呼ばれるようになったとか???
旬は11月~3月頃までで、
その姿に似合わず、身は白身で淡泊な味をしており、活きの良い物を刺身にすると、上品な味わいがあり、また、鍋物やから揚げにしても美味しいんです![]()
大きな赤カレイが1盛500円!この時期煮付けなどにどうですか?

お店は波の音が聞こえる日本海沿いに。ドライブがてらにも是非。
施設內には新鮮な魚料理が食べられる食堂も併設されており、
「買うだけじゃなく、今すぐ食べたい」って方にもおすすめです![]()
さあ、海産物を物色したところで、せっかくここまで來たなら寄って帰りたい場所が![]()
お魚センターから程近い場所にある、「たい焼き屋さん」!
ご夫婦お二人でこじんまりされている為、見つけにくい場所にあるのですが、
そのたい焼きの味は當社スタッフのお墨付きです![]()
薄皮にしっぽまでしっかりつぶあんが詰まっており、
「ぺロッと食べれる」とはこういうことを言うのかと実感することができるでしょう(笑)
お魚センターみくりや
| 所在地 | 鳥取県西伯郡大山町御來屋(御來屋漁港前) |
|---|---|
| TEL | 1F?鮮魚直売所 0859-54-5511 2F?地魚料理 恵比須 0859-54-5522 |
| 営業時間 | 1F?鮮魚直売所 9:00~16:00 2F?地魚料理 恵比須 11:00~14:30(ラストオーダー 14:00) |
| 定休日 | 火曜日 |
詳しい情報はこちら→www.daisen.jp/p/megumi/4/2/
春本番まであと少し!今楽しめることを是非今のうちに
寫真は全て平成21年2月に撮影しました。













