ヒルズの一言ニュース!2010年2月
- 更新日:2010年03月01日
- カテゴリ:四季だより
2月26日(金) 霧が発生し、視界が悪くなっています。
2月25日(木) ぽかぽか陽気。オーナー様方が雪上でお茶會(huì)を行っていました。
2月24日(水) 13.2℃まで気溫が上りました。気象庁観測(cè)データより。
2月23日(火) 気溫が上昇。雪がどんどん減っています。
2月21日(日) 天候回復(fù)し、スキー日和の日曜日になりました。
2月20日(土) 新雪が20cm程積もりました。
2月17日(水) 4日ぶりの真冬日となりました。気象庁観測(cè)データより。
2月15日(月) 豬苗代町出身の遠(yuǎn)藤選手がオリンピックのモーグルで7位入賞
しました。
2月14日(日) 冬のオーナー體験會(huì)は天候にも恵まれて、楽しく終了しました。
2月13日(土) アルツ磐梯でナイター営業(yè)を深夜12時(shí)までやっていました。
2月12日(金) ロイヤルゾーンにカケスがやって來ています。
2月11日(木) 雪の上にヤマドリの足跡が増えています。
2月10日(水) 野ウサギの繁殖期が始まったようです。
2月08日(月) 連続真冬日は5日間で終わりました。
2月07日(日) 豬苗代湖の北東岸が広い範(fàn)囲で凍っていました。
2月06日(土) 寒波襲來。この冬初の地吹雪になりました。
2月04日(木) この冬の最低気溫-11℃を記録しました。気象庁観測(cè)データより。
2月03日(水) 8日ぶりの真冬日となり、新雪が10cm程積もりました。
2月02日(火) オーナー様が連れ立って卓球に出かけていました。
昨年2月の分譲地の様子

平成21年2月撮影