ラーメン伝説!北東北 『柳屋大通3號店』
- 更新日:2012年12月10日
- カテゴリ:周辺情報
ラーメンと言えば、このお店を挙げる盛岡市民が多いのではないかと思います
。
そうです『納豆キムチラーメン』で有名な“柳家”です
カップラーメンにもなっていて盛岡では知らない人はいないであろう超有名店です
今や仙臺にも店舗を増やし盛岡市內においても9店舗もの営業展開をしており、かなりの部分で巖手の人に愛されているお店です
お客様への感謝の気持ちは一杯のラーメンで、出來るだけ手間をかける事でしか表現出來ないと言うポリシーを持ち、巖手の大自然からの恩恵を受け郷土に感謝し、お客様に感動を與えられるお店を目指しているそうです
大通3號店がオープンしたとの話を八幡平のオーナー様から聞き「柳家ならすぐ行かなければ」と早速お店に向かいました
暖簾をくぐり勢い良くお店の引き戸を空けると「いらっしゃいませ~」と元気なお迎えで私の気持ちは更に高揚し“お腹を空かせて來た甲斐があるなぁ~”と思わせるラーメンのいい匂い(香り)が漂ってきました
この“柳家3號店”は他の柳家とは一線を畫くし有名な“納豆キムチラーメン”やその他の有名なメニューは置いて無いそうです
ここは何と“中華そば”と鶏塩中華そば“の二種類だけでスープの味にこだわりを持ち純粋でシンプルな”中華そば“で勝負しているそうです
私はその”こだわり“に、またまた感動してしまいついつい「大將~!!”中華そば“と”鶏塩中華そば”をお願いします~」とまたもや大食い選手権の始まりを予感させてしまう発注です
店主は「お一人で2杯ですか~?」と少し面食らった様子です
私は「ついでに“キムチチャシュー飯”もお願いします~」と何事も無かったかの様にオーダーを続けます
私の爆食い伝説はすでに“レジェンド?オブ?レジェンド”となってしまっている様です
少し待っていると來ました~“中華そば”です、“何と透明なスープにこだわりの自家製麺の歯ざわりが絶妙です”5口位で“中華そば”をたいらげると直ぐに“鶏塩中華そば”が來ます
こちらもお店の一押しメニューだけあり鶏の出汁が素晴らしい、塩味にマッチしており濃厚なのにも関わらずサッパリした食感に後で口の中に広がる香りが最高の気分にさせてくれます
こちらは6口くらいで完食し、スープまでしっかりと飲み干します
すると「お待たせ致しました~」と“キムチチャーシュー飯”の登場です
私は「やっぱり“柳家”と言えば“キムチ”を忘れてはいけない、いけないルージュマ~ジック??」と懐かしい昭和の名曲で多少の笑いを取ろうとしましたが周りの人々は黙々と美味しい“中華そば”を堪能中です
當たりが靜かになった時に私は“キムチチャシュー飯”を完食し最高の満足と最高の味に感動し、お支払いを済ませようとするとお店のスタッフがお釣りを渡してくれる際に「先程のちょっとしたダジャレの歌、面白かったですよ~」と私の気持ちまで満足させてくれます、私はさらにサービス精神を発揮する事への義務感に私の全知能を集中させてお禮を込めて言いました
「ダジャレを言ったのはダレジャ~(誰じゃ~??ダジャレ?)〔解説付き??〕」もう誰も一言も會話をしてくれる雰囲気ではありません
何事も無かったかの様に私はそそくさと“柳家3號店”を出て家路に著くのでした
ご見學のお問合せ(Web)
↓↓↓クリック↓↓↓
お問合せフォーム
お問合せ內容欄にご要望、質問事項
を入力してください。
ロイヤルシティ八幡平リゾートの資料請求
↓↓↓クリック↓↓↓
資料請求
寫真で見る八幡平リゾート
↓↓↓クリック↓↓↓
スペシャルコンテンツ
<柳屋 大通3號店> リゾートより約42km
~ITO~
お問合せフォーム
お問合せ內容欄にご要望、質問事項
を入力してください。
ロイヤルシティ八幡平リゾートの資料請求
↓↓↓クリック↓↓↓
資料請求
寫真で見る八幡平リゾート
↓↓↓クリック↓↓↓
スペシャルコンテンツ
<柳屋 大通3號店> リゾートより約42km
※掲載の寫真は全て平成24年12月撮影
~ITO~















