大金臺(tái) 春 花盛り
- 更新日:2011年04月16日
- カテゴリ:四季だより
4月に入って日差しがどんどん暖かくなってきました。
大金臺(tái)でも”待ってました!!”とばかりに、春の開花
斉に始まっています。
入口で出迎えてくれる桜の木。
この日の大金臺(tái)の桜はまだ三部咲き程度でしたが、入口の
この木だけはもうすぐ満開でした。

大金臺(tái)名物『桜のトンネル』空は快晴!
楽しみにしていた桜のトンネルにはちょっと早かったようですが、それでもごらんの通りのピンク色。
こちらの見(jiàn)頃はこの後1週間くらいでしょうか?これからが楽しみです。
何やら白く浮かび上がった塊りが見(jiàn)えたので近づくと、それは見(jiàn)事なコブシの木でした。
桜よりも少しだけ早く咲くコブシは、ちょうど今が満開です。
それにしても今年のコブシの花は、洗濯したように鮮やかーな白さですね。

本日のメインイベント、カタクリです。満開です。
今日はこれを目當(dāng)てに、探す苦労覚悟で來(lái)たのですが、
一面を紫色に染め上げていたのですぐにみつけることが
出來(lái)ました。
これだけの數(shù)のカタクリが自然の姿で咲いているなんて、
栃木県內(nèi)では珍しいのではないでしょうか?
場(chǎng)所ですか??jī)?nèi)緒です?大金臺(tái)のど?こ?かです。

大金臺(tái)ではいつもながらのことですが、植物の精一杯
自己主張している姿をみると、胸の奧から元?dú)荬瑴イ?br /> てくるような気分になれますね。
※寫真は全て平成23年4月大金臺(tái)分譲地內(nèi)にて撮影







