オーナー様の地域貢獻(xiàn)活動(dòng)
- 更新日:2010年01月14日
- カテゴリ:暮らし方
4年半前に千葉県から移住されたK様ご夫婦は、豬苗代ヒルズでの暮らしを楽しむ傍ら地元のコミュニティにも精力的に參加されています。
ボランティアに參加される方は都會(huì)からの移住者も多く、地元の方との交流の場(chǎng)にもなっていて、食用キノコの見分け方や秋野菜の保存方法など、地元の生活の知恵を教わることも多いそうです。

自宅のお庭で笑顔のK様 平成21年10月撮影
そんなK様が參加している活動(dòng)のひとつに「豬苗代湖の自然を守る會(huì)」があります。

活動(dòng)內(nèi)容は主に湖の清掃活動(dòng)や環(huán)境変化の調(diào)査、白鳥飛來(lái)數(shù)調(diào)査など???。
會(huì)を代表する「白鳥おじさん」こと鬼多見さんは「自分が生まれ育った豬苗代湖の自然を昔のままの環(huán)境で未來(lái)に殘したい。」という理念で活動(dòng)されているそうです。
HPはこちら 流入河川の長(zhǎng)瀬川で水質(zhì)調(diào)査を手伝うK様
「豬苗代湖の自然を守る會(huì)」 平成21年11月撮影 豬苗代ヒルズから約7.5km
昨年11月の環(huán)境省の発表によると、全國(guó)の湖沼群の水質(zhì)ランキングで豬苗代湖が第2位にランクインしました。
會(huì)の活動(dòng)が実を結(jié)んだ結(jié)果となり、K様に伝えたところ「葦刈り作業(yè)なども楽しくやっています。こんなに豬苗代で楽しませてもらっているので、何かの形で地元に恩返しをしたいですからね。」とのこと。
今年のランキング発表が今から待ち遠(yuǎn)しいですね。