復(fù)興元年 巖手より 『鯉のぼりと桜』
- 更新日:2012年05月13日
- カテゴリ:四季だより
早いもので今年ももう5月になります
。
あの!あの!!一大イベントの季節(jié)がまたやって來ます
。

あの!あの!!一大イベントの季節(jié)がまたやって來ます

“鯉のぼり”の季節(jié)です「江戸っ子は皐月の鯉と吹流し」と言われるように、鯉のぼりとは名づけられているものの、形狀は魚を模した吹流し形です

江戸時代中期には大きな経済力を持っていながらも、社會的には地位を低く見られていた商人の家庭では武士に対抗して豪華な武具の模造品を作り、のぼりの代わりに五色の吹流しを美々しく飾るようになったと言われているそうです

さらに、吹流しを飾るだけでは蕓がないと考え、一部の家庭で『竜門』の故事にちなんで、吹流しに鯉の絵を描くようになったそうです

現(xiàn)在の魚型の鯉のぼりは、そこから発生したとも言われているそうです

私はあまりにも気持ちのいい天気の日に宮古の閉伊川付近を歩いていると何と!何と!!まるで高知県の四萬十川の鯉のぼりの川渡しの様な光景が目に飛び込んで來るではあ~りませんか~!!すばらしい光景です

しかも“桜”が満開で背景と見事なハーモニーを醸しだしています
。

桜の咲いている場所は公園になっているようで、たくさんの家族が集まって、ポカポカとした陽気に誘われて、花見の真最中のようです

巖手はこれから一年の內(nèi)でももっとも美しい季節(jié)になって行きます
。
巖手の復(fù)興元年の今年、巖手に行ってみようという人がこれからもたくさん増えてくればいいなぁ~!と思う今日この頃です
。

巖手の復(fù)興元年の今年、巖手に行ってみようという人がこれからもたくさん増えてくればいいなぁ~!と思う今日この頃です


ご見學(xué)のお問合せ(Web)
↓↓↓クリック↓↓↓
お問合せフォーム
お問合せ內(nèi)容欄にご要望、質(zhì)問事項
を入力してください。
ロイヤルシティ八幡平リゾートの資料請求
↓↓↓クリック↓↓↓
資料請求
寫真で見る八幡平リゾート
↓↓↓クリック↓↓↓
スペシャルコンテンツ
<閉伊川河川敷> リゾートより約150km
~ITTO~
お問合せフォーム
お問合せ內(nèi)容欄にご要望、質(zhì)問事項
を入力してください。
ロイヤルシティ八幡平リゾートの資料請求
↓↓↓クリック↓↓↓
資料請求
寫真で見る八幡平リゾート
↓↓↓クリック↓↓↓
スペシャルコンテンツ

<閉伊川河川敷> リゾートより約150km
※掲載の寫真は全て平成24年5月撮影
~ITTO~