2年越しの…鰻
- 更新日:2024年03月31日
- カテゴリ:暮らし方
皆さまこんにちは。霧島擔當の石垣です。
ここ霧島に著任してから丸2年
いつか行こう、いつか頂こうと
ずっと思い続けて、全然いけていなかったアレ。
そうです。「鰻」です。

ここ鹿児島県は養殖ウナギの生産量
全國第一位。そのシェアはなんと約40%
を占めるそうです。
なのでここ鹿児島?霧島に來たからには
是非頂きたいと思っていたら
あっという間に2年経ちました。

ここ最近、休日に限ってずっと雨ばかり
そんな時にふと「そうだ、鰻まだ食べてない」
と思いだしまして、行って參りました。
この度お邪魔させて頂いたのは
霧島市?國分にあります「うなぎの尾形」さん。
ご紹介させて頂いて宜しいですか?
とお伺いさせて頂きましたところ
快くご承諾頂きました。ありがとうございます。

霧島に來て最初の鰻…
奮発してうな重の大盛りを頂きます。
…私の娘たちも だんだんと大きくなっていくと同時に
どうやらこのスタッフブログに気が付いたらしく、
時々見ているそうで…。
「父さん鹿児島で鰻食べとる!」
って帰ったら言われそうです。
次は「白焼き」を頂きたいと思います。ではまた。
ここ霧島に著任してから丸2年
いつか行こう、いつか頂こうと
ずっと思い続けて、全然いけていなかったアレ。
そうです。「鰻」です。

ここ鹿児島県は養殖ウナギの生産量
全國第一位。そのシェアはなんと約40%
を占めるそうです。
なのでここ鹿児島?霧島に來たからには
是非頂きたいと思っていたら
あっという間に2年経ちました。

ここ最近、休日に限ってずっと雨ばかり
そんな時にふと「そうだ、鰻まだ食べてない」
と思いだしまして、行って參りました。
この度お邪魔させて頂いたのは
霧島市?國分にあります「うなぎの尾形」さん。
ご紹介させて頂いて宜しいですか?
とお伺いさせて頂きましたところ
快くご承諾頂きました。ありがとうございます。

霧島に來て最初の鰻…
奮発してうな重の大盛りを頂きます。
…私の娘たちも だんだんと大きくなっていくと同時に
どうやらこのスタッフブログに気が付いたらしく、
時々見ているそうで…。
「父さん鹿児島で鰻食べとる!」
って帰ったら言われそうです。
次は「白焼き」を頂きたいと思います。ではまた。
霧島市國分「うなぎの尾形」にて
當分譲地より約16km?車で約20分
2024年3月?筆者撮影
當分譲地より約16km?車で約20分
2024年3月?筆者撮影








