海幸探訪 ~松江『山陰松葉ガニ小屋』~
- 更新日:2015年01月31日
- カテゴリ:探検
松江市に冬限定でオープンしている注目スポット『かに小屋』。今回は末次本町のカラコロ広場に設営された『山陰松葉ガニ小屋』へ行ってきました
店內は、テント布でぐるりと囲まれ、裸電球にパイプ椅子。気取らない簡素な設えが肩肘張らない、気楽な風情を醸しています。
松葉ガニは大きさに応じて、特大?大?中?並から注文でき、和食店では一杯數萬円する松葉ガニが格安のお値段で食べられます(持ち帰りも可能)。スタッフさんのおススメもあり、今回はカニと一緒に干しユメカサゴ、シマメイカ、赤貝も一緒に注文しました。
食材が運ばれ、テーブル上のガスコンロに火が點けられます。初めて食べる焼き赤貝。弾力のある引き締まった身は歯ごたえ充分で美味しいです。調味料等は使用せず、食材本來の塩味でいただきました。
お次は、干しユメカサゴの炙り。おススメされただけあって、脂乗りがとってもよくジューシー。塩加減もいい塩梅です。
シマメイカのまるた焼き(一杯まるごと)は豪快に焼き、はさみで切っていただきます。
最後に、いよいよやってきました松葉ガニ。甲羅の焼けるこうばしい匂いに、食欲が更にそそられます。
カニ鍋やボイルの蟹も、もちろん美味しいのですが、焼きがにの風味は格別ですね。
蟹味噌もたっぷり詰まっていて、食べごたえ充分でした。
最後に元気はつらつの朝倉店長より一言いただきました
「3月7日までやっていますぜひ新鮮な松葉がにを食べにお越し下さい
」
地場の新鮮な魚介を、目の前で焼き、炙り、ほおばる。
見た目は簡素な小屋ですが、普段體験できないとっても贅沢な食事ができました。皆さんも仲間やご家族で、冬にしか味わえない贅沢を、ご堪能されてはいかがでしょうか?
寫真は別荘地から約48.2km。平成27年1月28日撮影。

お店紹介
催事期間 1月17日(土)~ 3月7日(土)
場 所 カラコロ広場仮設テント (松江市末次本町110)
営業時間 17時~21時(※土日につき、晝11時~15時も営業)
問い合わせ 070-5674-4171